
今日は昨日と打って変わって一日良い天気でした。
今日は一日中、しまなみ海道をチャリで走ってきました。
しまなみ海道つうのは、広島・尾道と愛媛・今治の間の瀬戸内海の島々を橋でつないでいる道で、自動車はもちろん、チャリや徒歩でもその橋を通れます。
マイチャリを持って行って走る人も少なからず、自転車好きの聖地!みたいなとこです。
地図で見ると、こんな感じ。

まあ、チャリで四国まで行けるとは言え、ロードバイクで鍛えてる人で所要時間10時間くらいかかるので、まー一日で行こうなんて考えちゃいけません。
ってわけで、レンタサイクルで三つの島だけ行きました。

今日一日の相棒。
レンタサイクルは各種、クロスバイクとか電動アシストとかありましたが、動きやすいクロスバイクに近いママチャリタイプを借りました。
一日1000円+保証金1000円。返却時1000円は返ってきます。
まずは目の前すぐに見えてる向島に渡ります。
チャリの場合は、船で渡ります。

駅前に2.3カ所乗り場があり、フェリーだったり船だったりで料金も違うみたい。
行きは船で人間100円+チャリ10円、帰りはフェリーで70円でした。
地元の高校生と一緒に船に乗って、5分間くらいの船旅。
地元民は回数券使う人が多い模様。
で、向島に到着後はさっそくチャリで隣の小さな島、岩子島に向かいます。

岩子島は直接しまなみ街道では無いのですが、やはり橋が架かっていて、チャリでもいけます。

橋だけ見ると、川に架かる橋とそう変わらず、だが、

橋から下見ると海!です。

ここは、厳島神社。
やはり広島なんで、厳島神社が多いし、神明社があんまり無い。

ここ、鳥居と狛犬が海に向いてるのだ。
他でもあったが、参道が海!って事かなー?

やはりネコ

珍しく(?)イヌ。
尾道にも、野良犬注意!の看板があったが、この辺りにはまだフリーの犬がいるのかも。

リアルな瓦ハト。
で、再び橋を渡り向島に戻りまして、今度はあの橋を渡ります。


向島と因島をつなぐ、因島大橋です。

この橋はこんな感じで、上を車が通り、下がチャリ・バイク・歩行者です。
しかし、橋の位置が原則高い位置にあるんで、たどり着くまでずーっと緩やかな上り坂の苦行です^_^;;
渡れば今度はずーっと下りになるんだけどね。
でも、帰り道はその反対になるわけだしなあ。

因島に到着です。
到着目標はこの因島まで、でした。
で、まず向かうのは、

福山大学の付属施設、マリンバイオセンター。

無料の水族館があるんだよー。

やはり、ここでもさかなクン!

無料!なんですが、かなり見応えあるよ!









タッチングプールもあって、ナマコもいたよ!

魚を飼育だけではなく、こうやって人間と環境との関わりを教える展示もあり。
大学付属施設として海産物資源系的な学びだけでなく、教育として人々に伝える事・方法を学ぶというのもありそうだねぇ。

因島とお隣・生口島を結ぶ、生口大橋。
今回は、見るだけね。

ここは、別名・自転車神社らしい大山神社。

絵馬がチャリ型!
車の祈祷、は時々聞くがここではチャリの安全祈願の祈祷を受けられるそうな。

このヘビ、すげー!!


しまなみ海道唯一の銭湯が、因島にあります。
入ってる時間がなくて、見るだけ。

向島まで戻り、フェリーから尾道を臨む

風景印。全部の郵便局は周れんかったよー。
しかし、夏はこれ、かなり大変だろうねぇ。
急な坂とかは無いけど、勾配緩やかで距離ある坂道は少なくないし。
途中で挫折した場合は、船で帰るとかバスとか(その場合はチャリ分解して輪行だが)とか、色々あるようです。
一気に通して渡るもよし、それぞれの島を楽しむもよし、って感じでしたなあ。