УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

薫風・・・

2021-02-21 20:47:07 | 銭湯・サウナ

近所のスーパーに下田のハリスさんあんぱんが売ってました。



下田駅前近くのパン屋兼お菓子屋さんみたいなお店で売ってました。
下田行った時は買わなかったんだが。


ブリオッシュみたいな形?


中はこんな感じ。

下田ってペリーよりハリスの方が縁はあるんじゃないかな~?
下田に駐在?していたハリスは日本で牛乳を飲んだ最初の人、という説があるらしい。
当時日本では牛乳を飲む習慣は全く無かったんだが、体調を崩したハリスが牛乳を飲みたがったので当時ハリスの介護人兼現地妻の役割だったお吉さんが農家に頼み込んで牛乳を分けてもらった、っていう話が。
お吉さんは本人は拒否したんだけど、幕府やお役所に説得されて異人のハリスの現地妻とされ、なったはなったで彼の身の回りの世話を献身的に行いハリスも彼女を頼りにして感謝していたそうなんだが、しょせんは現地妻であり本国には本妻がいて日本での役目を終えたハリスは彼女を放置して帰ったわけだ。
で、彼女はそこそこ礼金とかはもらったが周囲からは「異人の妾」として白い目で見られ差別を受け、結局自殺してしまった非常に気の毒で可哀そうな女性であるわけだ。
当時の女性の地位とか人権とかいろいろあって「可哀そうに・・・昔は酷いよね」とかって言われるかもしれないけど、よく考えるとこういう考え方っていまだに日本人にあったりするよな~って思ったりして。
っていうのは、最近はそうでもないけどコロナ感染した人に対する差別、非難を見ていると、結局江戸時代からあんまり進歩ないよなって感じで。
お吉さんが悪いんじゃなくて彼女に強要した幕府やお上が悪いんだけど、庶民はお上に逆らえないし文句は言えないから身近で弱い立場のお吉さんを攻撃する。
コロナの場合はコロナウイルスが悪いわけなんだけど、目には見えないし攻撃しようもないから、目に見える存在の「コロナに感染した人」を差別攻撃する事で自分の安心を得たいというこの心理は江戸時代でも現代でも通じてるなぁ、って思ったりしたわけだ。
まぁ、最近少し下火になってきてるから嬉しいけどね~
静岡では春のお祭りやるみたいだしな、まぁ元々私は行かないけどさ。

で、今日はすごい暖かかったです。
まさに「外気浴日和」(爆)
っていうのは、サウナで熱くなって、水風呂で冷えて、その後外気浴で段々普通に戻るっていう流れが、冬の時は寒いんで水風呂で冷えて外気浴でさらに冷え・・・って感じで水風呂より外気浴の方で寒くなっちゃう感じでしたが、今日なんかだとまさに理想の「外気浴」って感じで適度な強さで適度な温度の風が気持ちいい~!!でしたね。
ってわけで、サウナに行ってたわけです。


ようやくサウナ後にカレー食べたよ~!!


で、サ道の4巻が発売されました!!

今回はわりと「サウナ」そのものよりも「サウナ人模様」って感じでありましたな。
サ道のドラマ作ってる人たちはよく原作読みこなしてるんだなぁ~っていう感想です。
「薫風」の話も出てくるよ。日本は風に関する形容が2000以上ある(一説によると)と、イケメン蒸し男君が語ってました。
今回、蒸し男君エピソードも多かったような。
「忘れるためにサウナに行く。」いい言葉ですのぉ・・・
日々、毎日、何かしら「やらかしちゃったなぁ~」「この時ああすればよかったんでは??」と後悔が多い日々、それをあえて忘れちゃう、忘れる事で新たな発想が生まれる・・・
人間の脳の容量は限られているから記憶する量も限られているから自分にとって必要でない情報は入れない、って断言してたのはシャーロック・ホームズでしたか。
佐賀県のらかんの湯の話もありましたが、この話の展開はまさしく「サ道」のドラマではありませんか!!(爆)
ここは、ロウリュウの水が「ノーマル」と「ほうじ茶」の二種なんだそうで~
あーなんとなくわかるねぇ、雰囲気が・・・
って事は、静岡なら「緑茶ロウリュウ」があってもいいんじゃねーか?って思ったがあんまりナイなぁ~。
どっかで昔「紅茶」を一回体験したような気もするが、緑茶は無いなぁ、あってもいいよね?
でもロウリュウ出来る施設ってあんまりないか、とも思うが、スチームサウナでお茶のスチームにするって手もあるねぇと思ったりとか。
緑茶の生産量が鹿児島に抜かれつつある静岡だから、お茶の宣伝も兼ねていいんじゃないかな~?
あるいはオロポ的に緑茶をサウナ後に飲むような・・・
お茶だと脱水進むしミネラル補給にはならないか~、となるとオロポみたいに緑茶+ポカリとか(←マスそう・・・)
あと、ラブホのサウナの話!!
多分、ラブホのサウナって一人用のあの大阪の某市長が使ってたような(爆)サウナなんだろうけど、でもホントに一人(か二人)貸し切り状態でお風呂を冷水にして一人(二人)水風呂でそのまんま外気浴ならぬベッドにドデーン!!って感じでそれはそれでいいかもねぇ。
で、調べてみたら、静岡では沼津にあるらしいな、サウナのあるラブホ(爆)
最後の話は今は無き東京ドームのサウナだが、その低温サウナが80度から90度だっていう^_^;;
低温でそれですか~って事は通常ドライサウナは何度だったんだろうか・・・
「人の楽しみはそう簡単に奪えませんよ」
あー、場面は全然違うのにドラマ「サ・道」とリンクしてるセリフだのぉ・・・
ホントによく原作読みこなしてるわ、製作者!!って思ったのでありました。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする