12:40 高谷オカリナの里に到着すると、
オカリナの音が響いていました。
邑楽町の松本さん夫妻が、
表でオカリナの練習をしていたのです。
大屋根の下ではご主人が、
風工房の縁側の前では奥さんが練習をしていました。
今日は、風もなく穏やかな日和だったので、
表での練習には最適の日でした。
自分は、ログハウスの中の音響機材の整理をしてから、
ガレージのダルマストーブに火を入れ、ポットにお湯を沸かします。
西田さんがやってきて、農村公園の芝生でオカリナの練習を始めました。
ダルマストーブに当たりながら聴いていると、松本さんも西田さんも、
なかなか音色が良くなっていると感じました。
その後、オーナー、東二さん、安藤要さん、嶋田さんがやってきて、
横塚誠さんが持ってきた「干し芋」をダルマストーブで温めて頂きました。
嶋田さんのミニコンサートがあり、その後オーナーも入って、
ちょいとした年間計画の相談をしました。
取り留めのない打ち合わせでしたが・・・・
とりあえず、3月10日には、定例会のほかに「いも煮会」(有料)を
やってみようということになりました。
詳細は、後日発表します!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます