高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'20.11.08 定期演奏会・お土産付き?

2020-11-09 15:13:21 | 定期演奏会

オカリナ講習会に引き続き、お昼をはさんで定期演奏会が行われました。
石坂さんの進行で、各自順番にオカリナの演奏をしていきます。
個人演奏以外にも、即席のデュエット演奏など盛りだくさん。
もちろんほとんどの演奏はギター伴奏つきです。
それでは今回の参加者です(全員は撮れませんでしたが・・・)。
最近お馴染みの新井さんと大竹さんのデュエット、カラオケに合わせて毛塚さんの演奏。
バックに映っている山ブドウの葉っぱがいかにも秋って感じです。

久喜市の関口さん、地元から須藤さん。

オカリナ歴2ヵ月の田中さん、オカリナ歴20年の岡田さん。

松本さん相場さん大竹さんのトリオ、石坂さん。

ここまでで14:00を少し過ぎたところです。
バックで秋の日差しに映えていた山ブドウの葉っぱが陰り出して来ました。
五水井さんのお馴染み『作原』の演奏、
洋介さんは山裾で東京からやって来た方にオカリナの個人レクチャー。

14:30を過ぎると山に陽が入って肌寒くなってきます。
最後は全員で『オカリナの里』大合奏で締めました。
その後も何名かの方が残って演奏会の2次会と続きました。
今回の演奏会は、先日の人生の楽園を見てやって来られた方も数名いました。
テレビの影響力は大したものですね!
今回は、最後まで残っていた人たちには、
特別に先週風工房で収穫してきた柿のお土産付きでしたよ!
ヤギのメーメーちゃんにも、柔らかくなった柿をお裾分け!

んメェ~~って言って食べてました・・・


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '20.11.08 風工房オカリナ講... | トップ | '20.11.14 百舌さんベストポ... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinndera212)
2020-11-11 08:41:35
おはようございます😃人生の楽園は時々見ていますが 高谷オカリナの里の時はみていませんでした。残念です😞近くであれば ぜひ一度行って見たいのですが。寒くなりましたので お体に気をつけてお過ごしくださいね。いつもありがとうございます😊
返信する
コメントありがとうございます。 (管理人)
2020-11-11 18:56:55
sinndera212さん
いつもブロブ見ていただきありがとうございます。
高谷オカリナの里の仲間が主人公の番組だったので、
便乗で里を紹介していただいた次第です。
ご無沙汰していた知人からも何件か連絡がありました。
結構視聴率の高い番組だったんですね。
高谷オカリナの里の活動は、これからも変わらずにマイペースでやっていこうと思っています。
よろしくお願いします!

返信する
おはようございます (ミルク)
2020-11-14 09:18:33
昨日、オカリナのレッスンに行きましたが、先生が
「先日の人生の楽園 見ましたか?」と。
放送前に、生徒のお一人が、迷彩模様のオカリナが
欲しいとの事で、
fbつながりで、お会いしたことはないですが、板垣さんに迷彩模様の、オカリナをお願いしたことを
話しておられました。
生徒さんのオカリナの音の、指導もあるので、先生も一つお願いしたそうです。
3ヶ月後に納品されるそうですが、いつも私の隣に座って、練習されている男性が迷彩模様が好きで
衣類も迷彩柄が多いです(笑)

どんな音がするのかなぁと、私も楽しみにしています。
直接関係ないですが、なんだか、このブログさんを身近に、感じた先生のお話でした♪
返信する

コメントを投稿