2024/12/29 11:30 高谷オカリナの里に到着する。
気温は低いものの風も無く穏やかな日和です。
見出しの写真は、昨夜キャンプをしていた人たちのサイトです。
陽があたって暖かな感じですが、
本来のオートキャンプ場はと言うと・・・
朝のうちは陽があたっているのですが、
この時間になると陽が陰ってしまい、
白く見えるのは、まだ融けずに残っている霜です。
12:00 近くに宇都宮から来たと言う男性がやって来ました。
来月のオカリナ講習会に参加するのに、下見に来たと言う事でした。
オカリナを持って来たと言うので、山に向かって吹いて頂きました。
もちろん、自分のギター伴奏付きです。
プラスチックのオカリナですが、なかなか良い音していましたよ。
でもタンギングの使い方と息圧に関しては、少しアドバイスしました。
カメラマンは未来のレモンサワー呑んで良い気分の要さんです。
13:00近くなると、風が出て来て、大屋根の下も陰り出したので、
要さんにダルマストーブの火を入れてもらい、3人でランチタイム。
と、言っても、カップ麺とレンチンした肉まんだけでしたが・・・
しばらくしたら美香さんが来たので、しばしおしゃべり。
美香さんが小野寺さんの荷物(ケース)を見て、
「これって、もしかして鍵盤ハーモニカですか?」って、ピンポ~ン!
美香さんは、昨日鍵盤ハーモニカをポチった所だったらしい。
それから2人ともエレクトーンの経験があると言う共通点も発覚・・・
その後は、ティータイム&雑談しながら、オカリナの練習。
もちろんギター伴奏付き、カメラマンは要さん。
上の写真見て分かると思いますが、誰も楽譜を見て持ってないんです。
ダルマストーブを囲んで暖かそうに見えますが・・・
実は、薪の質がイマイチで薬缶からの湯気が見えない・・・
と言う事は、ガレージ内の気温がなかなか上がらない・・・
美香さんのオカリナが冷えてしまい音程が下がって苦労していました。
それでも思い付くままに何曲練習しただろうか・・・
今までに無い練習量でした。
途中からオーナーも参加しましたが、写真撮り忘れました。
16:00 過ぎたあたりで本日は解散、
だいぶ陽が延びてきたように感じました。
P.S.
美香さんのオカリナに、勝手にハモって来る小野寺さんを見ていると、
谷力さんや、洋介さん、長橋さんなんかに似た感じがしていました。
超個人的な感想ですが、意外と長橋さんなんかと一緒にやると、
方向性が似ているので、面白いユニットになるような気がします。
これを機に、定期的にオカリナの里に来ていただけると嬉しいのですが・・・
先日お伺いした小野寺(ペンネーム上はオカリナ519)と申します。
下見や雰囲気を確認したいだけだったのでアポなしで訪問したのですが、昼食をご馳走になった上、オカリナのレクチャー、上級の腕を持つ方と名ギタリストとのセッションまでさせてもらえるなど、突然の訪問にもかかわらずまさかの歓迎を受けられたことに感謝いたします。
また、その好意に甘えて図々しくも長居してしまい、申し訳ありませんでした。
ブログを拝読させていただいたかぎり、私に対する印象は少なくても悪くなかったみたいですので、ご迷惑でなければ今後もお伺いさせてもらってよろしいでしょうか?
先日は、自分の無茶振りにお付き合い頂き、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします❗🫡
なんというか・・・オカリナにはどんな曲が合うのか、オカリナの本質は何なのかについて学んでみたくなりました・・・
>オカリナの里のCDまだあるでしょうか?... への返信
亀山さんに聞かなければわかりませんが、在庫数枚あったと思います(定価2500円)。
無かったら、SDカードかUSBメモリー持ってくればコピーして渡すことは可能です。
よろしくい願いします。
> 亀山さんに聞かなければわかりませんが、在庫数枚あったと思います(定価250...... への返信
USB等になった場合、メモリは何GBあればいいですか?
> USB等になった場合、メモリは何GBあればいいですか?... への返信
1ギガあればお釣りが来ます😁
> 1ギガあればお釣りが来ます😁... への返信
ありがとうございます😊
とりあえずは購入の方向でいきますが、万が一のためUSBも持っていってみます。