4月13日~4月19日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■13日、弘前市の市医師会健診センターがリニューアルオープン
■13日、JR東北線の三沢駅-向山駅間の列車に男性が跳ねられ死亡
■13日、三内丸山遺跡に本年度最初となる修学旅行生が訪れ歓迎セ
レモニー
■13日、三戸町と静岡県牧之原市が友好都市提携協定に調印
■三沢市は18歳以下の子どもが4人以上いる家庭にコメ「まっしぐら」
一俵(60キロ)を支給
■アイスホッケーの東北フリーブレイズがアジアリーグ参入
■13日に、おいらせ町のJR東北線で列車に跳ねられて死亡した男性は
高校生と判明
■13日、弘前公園で胴吹きの桜ほころぶ
■県はさまざまな分野で、本県が全国上位に入ったデータ・指標をまとめ
た「ピカイチデータ」2008年版を発行
■全国組織「認知症の人と家族の会」の県支部が26日に発足
■ロシア・ダリアビア航空の経営破綻により青森-ハバロフスク線が休航
■黒石市に住む90代女性が数年前から姿が見えないと住民から警察に
届出
■介護福祉士の養成施設などで学ぶ学生に対する県による貸付事業が6
年ぶりに復活
■弘前公園のソメイヨシノ開花予想は18日
■13~14日、青森市の民家に植えられている巨木エゾエノキが倒木予防
作業
■14日、鶴多町で2008年産の余剰リンゴすき込み作業始まる
■十和田市で定額給付金が指定した口座に支払われない無い等のトラブ
ルが47件
■県身体障害者福祉センター「ねむのき会館」に国の基準値を超すアスベ
スト
※いくら予算が無いとは言え施設そのものが古過ぎ
■14日、1ヶ月の間に二度酒気帯び運転をした元県職員に懲役一年二月
求刑
■今月23日に北限のサル20匹を上野動物園に向け出発
■本県でハイブリッド車の売れ行きは低迷
■15日、みちのく銀行の新入行員72人が陸上自衛隊に体験入隊
■15日、漫画「ちゃぺ!津軽鉄道四季ものがたり」から名前を取った売店
「だがし屋・ちゃペ」が津軽五所川原駅に開店
■15日、青森市長選の期日前投票のコンピューターシステムに一時不具合
■15日、県内初の直木賞作家・今官一 生誕100年の記念展が弘前の市
立郷土文学館で開幕
■15日、三戸町立三戸小学校で小中一貫教育の目玉となる「立志科」の
公開授業
■15日、弘前藩に伝わった古武道「卜傅流剣術」を弘前市指定文化財に
指定
■15日、本県を含む関連の39市町村に計91億円の米軍再編交付金
■15日、千葉県教育委員会が弘前大学と東北女子大学で教員採用説明会
■15日、観光振興策について語り合う「あおもり観光デザイン会議」が発足
■15日、東京電力東通原発1号機準備工事現場の港湾内に停泊していた
船の乗組員が海に転落し死亡
■16日、東通そば焼酎「ゑこりゃ」が村内約二十店の酒販店限定で発売
■今別町の道の駅「アスクル」の食堂のメニューに「イノシシ骨」スープを使
ったラーメン
■手続きの複雑化・煩雑化に伴い 「メタボ健診」逆効果で受診者減
■五所川原市金木町の芦野公園が25日から準まつり体制
■太宰治の若き日の肖像写真が、弘前大学付属図書館所蔵の旧制弘前高
校資料から見つかる
■16日、八戸市の観光交流施設・八戸ポータルミュージアム(仮称)が着工
■県観光物産館アスパム14階に、今月24日に展望レストランがオープン
■五所川原市の金山焼窯場「陶芸の庭」オープン
■弘前大学大学院・地域社会研究科の教員らが、地域活性化のシンクタン
ク的NPO組織「ひろだいリサーチ」を発足
■16日、十和田市官庁街通りのソメイヨシノが開花
■八戸市制80周年記念ソング完成(5月1日CD発売)
■今年の「第五十五回青森花火大会」の有料観覧席の料金は4000円と3500
円に
■みちのく銀行の店舗を現在の106店から100店程度に削減
■五所川原市の整形外科医院が西北五地域で初めて、乳房エックス線撮影
「マンモグラフィー」の検診施設に認定
■野辺地町は本年度から、毎月二十日を「ふれあい 教育の日」
■17日、弘前公園のソメイヨシノ開花宣言
■17日、弘前大学で「医用システム開発マイスター養成塾」開講式
■17日、アオーネ白神十二湖で「白神十二湖山開き」
■17日、弘前署と県警捜査二課は本籍東京都新宿区の男をキャッシュカード
不正譲渡の疑いで逮捕
■17日、県庁で創意工夫功労者賞表彰式
■17日、青森発羽田行きの日航機1204便右翼エンジンの後方部分から煙と炎
■むつ市内のガソリンスタンドで安売り合戦過熱
■18日、弘前公園が準まつり体制
■18日、津軽鉄道本社一階に交流スペース「サン・じゃらっと」がオープン
■18日、青森市と八戸市で桜の開花宣言
■18日、八戸港遊覧船が本年殿運行開始
■18日、県高校野球春季地区大会が開幕
■18日、弘前公園・西堀のボート営業開始
■18日、野辺地町の線路上で73歳男性が特急にはねられ死亡
■弘前市の民家で現存しない弘前城建物平面図発見
■19日、津軽伝承工芸館に三味線ライブを堪能できる常設スペース「津軽三
味線じょんから劇場」常設
■今春、県内の高校高校を卒業した生徒の就職内定率は90.3%(3月末現在)
■今月25日から県観光物産館アスパムで卵かけご飯イベント
■帝国書院が地理絵本で弘前さくらまつり紹介
■19日、東北町でクマ2頭目撃情報
■19日、青森市スポーツ会館のカーリングで「カーリング感謝デー」
■19日、青森市の東岳(標高約680メートル)に入山後、行方不明になっていた
八戸市に住む77歳女性が自力で下山
■19日、青森市長選挙で現職市長が敗れる、最終投票率は56.63%
■19日、「津軽のわ実行委員会」は4つの駅で太宰治の小説「津軽」の朗読会
■19日、名久井岳で山開き
東奥日報、NHK青森放送
■13日、弘前市の市医師会健診センターがリニューアルオープン
■13日、JR東北線の三沢駅-向山駅間の列車に男性が跳ねられ死亡
■13日、三内丸山遺跡に本年度最初となる修学旅行生が訪れ歓迎セ
レモニー
■13日、三戸町と静岡県牧之原市が友好都市提携協定に調印
■三沢市は18歳以下の子どもが4人以上いる家庭にコメ「まっしぐら」
一俵(60キロ)を支給
■アイスホッケーの東北フリーブレイズがアジアリーグ参入
■13日に、おいらせ町のJR東北線で列車に跳ねられて死亡した男性は
高校生と判明
■13日、弘前公園で胴吹きの桜ほころぶ
■県はさまざまな分野で、本県が全国上位に入ったデータ・指標をまとめ
た「ピカイチデータ」2008年版を発行
■全国組織「認知症の人と家族の会」の県支部が26日に発足
■ロシア・ダリアビア航空の経営破綻により青森-ハバロフスク線が休航
■黒石市に住む90代女性が数年前から姿が見えないと住民から警察に
届出
■介護福祉士の養成施設などで学ぶ学生に対する県による貸付事業が6
年ぶりに復活
■弘前公園のソメイヨシノ開花予想は18日
■13~14日、青森市の民家に植えられている巨木エゾエノキが倒木予防
作業
■14日、鶴多町で2008年産の余剰リンゴすき込み作業始まる
■十和田市で定額給付金が指定した口座に支払われない無い等のトラブ
ルが47件
■県身体障害者福祉センター「ねむのき会館」に国の基準値を超すアスベ
スト
※いくら予算が無いとは言え施設そのものが古過ぎ
■14日、1ヶ月の間に二度酒気帯び運転をした元県職員に懲役一年二月
求刑
■今月23日に北限のサル20匹を上野動物園に向け出発
■本県でハイブリッド車の売れ行きは低迷
■15日、みちのく銀行の新入行員72人が陸上自衛隊に体験入隊
■15日、漫画「ちゃぺ!津軽鉄道四季ものがたり」から名前を取った売店
「だがし屋・ちゃペ」が津軽五所川原駅に開店
駄菓子屋図鑑 (ちくま文庫) 奥成 達,ながた はるみ筑摩書房 このアイテムの詳細を見る |
■15日、青森市長選の期日前投票のコンピューターシステムに一時不具合
■15日、県内初の直木賞作家・今官一 生誕100年の記念展が弘前の市
立郷土文学館で開幕
銀簪・海の百合―今官一選集 今 官一津軽書房 このアイテムの詳細を見る |
■15日、三戸町立三戸小学校で小中一貫教育の目玉となる「立志科」の
公開授業
■15日、弘前藩に伝わった古武道「卜傅流剣術」を弘前市指定文化財に
指定
弘前藩 (日本歴史叢書) 長谷川 成一吉川弘文館 このアイテムの詳細を見る |
■15日、本県を含む関連の39市町村に計91億円の米軍再編交付金
■15日、千葉県教育委員会が弘前大学と東北女子大学で教員採用説明会
■15日、観光振興策について語り合う「あおもり観光デザイン会議」が発足
■15日、東京電力東通原発1号機準備工事現場の港湾内に停泊していた
船の乗組員が海に転落し死亡
■16日、東通そば焼酎「ゑこりゃ」が村内約二十店の酒販店限定で発売
■今別町の道の駅「アスクル」の食堂のメニューに「イノシシ骨」スープを使
ったラーメン
■手続きの複雑化・煩雑化に伴い 「メタボ健診」逆効果で受診者減
■五所川原市金木町の芦野公園が25日から準まつり体制
■太宰治の若き日の肖像写真が、弘前大学付属図書館所蔵の旧制弘前高
校資料から見つかる
■16日、八戸市の観光交流施設・八戸ポータルミュージアム(仮称)が着工
■県観光物産館アスパム14階に、今月24日に展望レストランがオープン
■五所川原市の金山焼窯場「陶芸の庭」オープン
■弘前大学大学院・地域社会研究科の教員らが、地域活性化のシンクタン
ク的NPO組織「ひろだいリサーチ」を発足
■16日、十和田市官庁街通りのソメイヨシノが開花
■八戸市制80周年記念ソング完成(5月1日CD発売)
■今年の「第五十五回青森花火大会」の有料観覧席の料金は4000円と3500
円に
■みちのく銀行の店舗を現在の106店から100店程度に削減
■五所川原市の整形外科医院が西北五地域で初めて、乳房エックス線撮影
「マンモグラフィー」の検診施設に認定
■野辺地町は本年度から、毎月二十日を「ふれあい 教育の日」
■17日、弘前公園のソメイヨシノ開花宣言
■17日、弘前大学で「医用システム開発マイスター養成塾」開講式
■17日、アオーネ白神十二湖で「白神十二湖山開き」
■17日、弘前署と県警捜査二課は本籍東京都新宿区の男をキャッシュカード
不正譲渡の疑いで逮捕
■17日、県庁で創意工夫功労者賞表彰式
■17日、青森発羽田行きの日航機1204便右翼エンジンの後方部分から煙と炎
■むつ市内のガソリンスタンドで安売り合戦過熱
■18日、弘前公園が準まつり体制
■18日、津軽鉄道本社一階に交流スペース「サン・じゃらっと」がオープン
■18日、青森市と八戸市で桜の開花宣言
■18日、八戸港遊覧船が本年殿運行開始
■18日、県高校野球春季地区大会が開幕
■18日、弘前公園・西堀のボート営業開始
■18日、野辺地町の線路上で73歳男性が特急にはねられ死亡
■弘前市の民家で現存しない弘前城建物平面図発見
■19日、津軽伝承工芸館に三味線ライブを堪能できる常設スペース「津軽三
味線じょんから劇場」常設
■今春、県内の高校高校を卒業した生徒の就職内定率は90.3%(3月末現在)
■今月25日から県観光物産館アスパムで卵かけご飯イベント
■帝国書院が地理絵本で弘前さくらまつり紹介
■19日、東北町でクマ2頭目撃情報
■19日、青森市スポーツ会館のカーリングで「カーリング感謝デー」
■19日、青森市の東岳(標高約680メートル)に入山後、行方不明になっていた
八戸市に住む77歳女性が自力で下山
■19日、青森市長選挙で現職市長が敗れる、最終投票率は56.63%
■19日、「津軽のわ実行委員会」は4つの駅で太宰治の小説「津軽」の朗読会
■19日、名久井岳で山開き
東奥日報、NHK青森放送