TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

家庭教師その後3

2015年05月09日 11時02分06秒 | 日記

 不登校の生徒だった。不登校の生徒はたいていの場合、進級認定で「進級」と認定され
卒業認定でも「卒業認定」が下される。そして卒業して行く。
 しかし、卒業しても高校へ進むこともあるが、進まない場合は、家事手伝いとなり
進学もしなければ就職もしない。社会からはまったく離れた生活になってしまう。
 そして、私の所に来るような成人がいるのだ。私の所で勉強しようとする人はまだ
良いと思う。言いたいことは、中学校をつまり義務教育を修了させても、その後
のことは何も考えられていないということだ。
 義務教育の卒業認定があれば、あとは何とかなるだろうなどという考えは、現在では通用しないのだ。
卒業させるということは無責任としか言いようのないことだったのだと思った。
現役の頃職員会議で卒業認定のことが議題となる。不登校であっても、たいていは卒後認定される。
そして卒業するが、卒業してもどうにもならないのが現状なのだ。
 私の家庭教師の生徒は中学科卒業後は「家事手伝い」であったが、
その後引きこもりになってしまったようだ。本人がこれではいけないと思い、
やっと引きこもりから脱出を試みたらしい。
それでも相当な年月が過ぎていた。本人の人生にとっては相当な損失だろうと思う。

 私は現役の頃何人もの不登校の生徒を登校させた経験があったので、
不登校で終わってしまった生徒のその後までは考えてもみなかった。
たいていは登校するようになって卒業したからだ。
 そんなわけで不登校の経歴があると知っても家庭教師を引き受けることにしたのだった。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の高度

2015年05月09日 00時38分36秒 | 数学
先日の夕方散歩をしていた時、夕方の空高く上弦の月が出ていた。
その高さは夏至の太陽を超えるように見えた。
夏至の太陽高度は、地軸の傾き24.4度に90度から緯度を引いた差を加えると算出できる。
埼玉県の緯度は36度だから、24.4+(90-36)=77.4 度 ということになる。

月が空高く見えたので、不思議に思い、考えるために図を描いてみた。パソコンで描くのは大変だと思い、
手描きでやって、iPadで撮って写真を編集してみたが、パソコンでやった方が図がはっきりすることが分かった。
図は左から太陽の光線が来たと考えれば夏至。しかし月は地球を回っているので、
図の左側から夏至の太陽と同じように地球に光を送るときもある。
そんな時月は空高く見える。ということで納得した。
じつはさらに5度の補正があるのだが、それはまたの機会に。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする