TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

イタリア旅行3日目 10月15日(金)

2010年11月20日 10時25分31秒 | 旅行

イタリア旅行3日目。
ホテルのルームキー。ICカードになっている。


ホテルの外観。


朝食。


ホテル前の噴水。


今日はヴェネツィアへ。ヴェネツィアは島なので、日本の江ノ島のように橋でつながっている。


ユーロスター


橋で繋がっているが、船で渡ることに。船着き場。


そばにはお土産屋がたーくさん。


発着所


この船で行く。


天気が良く、景色も最高。




ドッカーレ宮殿とドゥオモ


鐘楼


無事到着


これからゴンドラの船着き場へ行く。ベネツィアの町の様子。



ゴンドラの船着き場


ゴンドラ遊覧始まり


ゴンドラはゆらゆら揺れて、転覆するのではないかと心配した。船頭さんが巧みにゴンドラを操っていた。


上を見るとこんな所も。


これは「ため息の橋」周りは改修工事中で見られず残念。


ゴンドラ遊覧を終えて、再び上陸。

時計塔

時計塔のてっぺん

ガイドのマリオさん

ドカーレ宮殿

潮が満ちて来て宮殿前は水浸しになる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス会

2010年11月20日 10時23分25秒 | 日記
 クラス会といっても、私は教師として参加。昔の友人たちのクラス会ではなく、昔私が担任したクラスの会。
なんとこれで5回目になるらしい。上野で2回やったというが、1回は覚えていたのだが・・・。まあいいか。
 話しがはずんで色々な話題に。ついに出た。「先生になぐられたよ」という話し。話しを聞いて思い出した。つい「覚えていない」と答えてしまったが、謝った。ごめんなさい。昔は教員がよく生徒を叩いた。今はそういうことはできないし、やってしまって怪我をさせ、懲戒免職となった教員もいる。知人にもいた。若気のいたりと勘弁願いたかったが、そうはいかないだろう。「先生が泣きながら叩いていて、なんだか一生懸命さが伝わったので叩かれた」といってくれたので救われた。いい生徒を持って幸せに感じたが、冷や汗ものだった。

 次は嬉しい話し。このブログを見てくれている教え子が、数学の話題の所を読んでくれた。良く読んだら分かったので、自分の中学生の子供に見せて読ませたという。そうしたらその子が「良く分かった」といったそうだ。
 数学の話題とは、%や割合の問題だと思う。週1回の補充教室で経験したことを書いた記事だった。食塩水の濃度についても書いた。高校受験に役立つようである。そういう記事を載せてようと約束した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験数学の勉強開始

2010年11月19日 09時37分14秒 | 数学
 とりあえず受験数学の勉強を開始した。旺文社発行、「全国高校2011年受験用 入試問題正解」を解く。
要するに今年2月から3月にかけて行われた全国の公立高校の入試問題、主な国立高校、私立高校の入試問題を解く。
時間内に解けなくてもいいから解く。時間内には解ききることは出来ないだろうから。
 というわけで、東京都に挑戦。やはり最後の問題が難しかった。
その難問を後日、紹介したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学III 第6章終了

2010年11月18日 09時38分10秒 | 数学
 数学IIIの第6章「積分法」の応用が終わった。
 これで数学I,,II,,IIIと数学A,,B,,Cの全部の章の問題演習が終わったことになる。煩雑なので、途中の「問」などは飛ばし、いきなりまとめの「問題」と「章末問題」を解く計画で、とりあえず現在の高校数学のおさらいをした。あと、研究問題や各教科書の巻末問題などが残っているが、これはしばらく保留。というのも、そろそろ受験の時期になるので、高校入試の問題の研究に取りかかった方が良いと思ったからだ。
 高校入試伊の難問より、高校数学の教科書の方がやさしかった。教員をやっていた頃、受験の数学は塾でやるもので、われわれは授業研究をしっかりやればよい、と思っていたが、生徒に対する「受験指導」も仕事のうち、と考えれば、受験数学の研究も大事かと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験中

2010年11月17日 19時15分35秒 | Weblog
試験前の昨日と試験1日目の今日、学校へ出かけた。あまり多くはなかったが、質問に答えた。
生徒の意見では、証明が分からないという意見が多かった。
証明はすぐには力がつかないので、大変だ。証明も含め、高校入試問題に取り組むことにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメーバーピグその後

2010年11月16日 12時15分33秒 | コンピューター
 寝るのを忘れて夜更かし。アメーバーピグで釣りのゲームをしている。このゲームもうまく出来ていて、つり上げるとポイントがたまる。失敗しても1ポイントはもらえるが、つり上げた獲物によって、ポイントがつく。
 「そうび」があり、始めのうちは「しょぼいさお」と「しょぼいえさ」これは1000回分ただで与えられる。そのかわり、なかなかうまくつれない。えさもしょぼいから、ポイントの高い魚がかからずに、海藻とかクラゲとかがつれてしまう。もちろんポイントは5ポイントや10ポイント。20はとれない。さおもしょぼいので、クリックして魚にダメージを与えようとしてもなかなかうまく行かない。毎日釣りゲームをしていると、ただで釣りが当たることがある。性能の良い竿の紹介だろう。試しに使うと魚がすぐつれる。
 こうしてポイントをためると、性能の良いさおやおいしいえさが買える。「つりポイント」という。おいしいえさといい竿だと、ポイントのたかい魚がかかる。つれば1回で50ポイントがもらえる。沢山釣ったので「小笠原の中級」に行ける資格ができたそうだ。このようにこのサイトではゲームのなかで釣りが中心になっているのかもしれない。、各人に「おさかな手帳」という記録がついてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学III 第5章積分法 終わり

2010年11月15日 12時13分42秒 | 数学
 数学IIIの第5章、積分法の単元が終わった。
 次の第6章積分法の応用へ進もうか、それとも5章の章末にある研究課題をやろうか、と言う風に迷ている。正直言うと、研究課題は面倒くさそうなので、早く6章へ進みたかったのだが、面倒を嫌ってはいけないと思って考え直す。女房が旅行中のときは、パソコン三昧だったので、数学には手をつけていない。そろそろやらなくては。
 研究課題を片付けて、第6章が終われば、高校の教科書のほとんどが終わる。あとは巻末付録の問題を解くだけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットゲームのせい?

2010年11月14日 10時05分41秒 | 日記
先週3日間(8日から10日)の反省

 ネットゲームのやりすぎで、数学の勉強もお囃子の練習もあまりできていない。女房が旅行している3日間でいろいろやろうとしたことがあったのだが、計画がきちんとしていないのでいきあたりばったりになり、やることがうまくいっていない。反省。
 こんな性格だから、人生中途半端なんだなと思ったりしている。
 それでもブログの更新はどんどんやっているつもり。記事も書きためたし、しばらくは更新大丈夫だ。
 あと、ブルーレイに録りためていた「将棋講座」や将棋対局を見た。プロの指し回しを見れて良かった。
 まあふだんやってないことをやれたのだと、思えばいいか。

と、だいぶ前に書いた記事を今頃になってアップするはめに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメーバーピグ

2010年11月13日 09時44分58秒 | コンピューター
アメーバーピグをご存知か?ヤフーメールにアクセスすると、ときどき宣伝が出ている。Gooブログもニコットタウンというのをやりだしたが、それよりこちらのアバターはもう少しかわいい。実は実家に行ったとき弟がやっていたので試したら、これが面白い。
 Gooブログにお世話になっているが、アメーバーブログもやりだした。私の分身を紹介する。


これ。かわいいでしょ?上半身は

この世界では、年齢も職業も関係ないから、楽しく遊べる。私の好きな場所は小笠原の東灯台。ここでつりをする。

つれた魚。

ここのサイトはブログができて、魚釣りなどのゲームができて、それでメンバー同士のチャットも出来る。面白い空間だと思う。
良かったらやってみるとよい。はまるよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーマー

2010年11月12日 12時07分42秒 | 日記
 郵便局にコピーをとりに行ったとき、局内の様子がおかしかった。局の人に男が食って掛かっていたのだ。聞くに堪えない汚い言葉を連発。何度も同じことを繰り返す。コピーをとりながら、局の様子をうかがうと、誰一人動く人がいない。
 ははあー、「いつもの人」らしい。クレーマーなのだ。どうやら局の人がバイクで配達業務をしているとき、スピードを落とさずに、この男のそばを通過し、危ない思いをさせたということらしい。それにしても、何度も同じことをしつこく繰り返す。あまりにひどいので、恐喝じゃないかと言ってやりたかったが我慢。局のそばの交番にこのことを告げた。
 交番のおまわりさんの話しでは、背広を着た男が良く来るのだそうだ。もう一人の方らしい。局側の誰もが動かず平然としていたので、いつものことらしいとは告げておいたが、それにしても、クレーマーにはまいった。
 学校にもクレーマーが来ることがある。いわれなきクレームもある。しかし当のご本人は正当性を主張する。どこかの国みたいだったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする