TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

イタリア旅行のアップ

2010年11月11日 09時31分03秒 | 日記
イタリア旅行のアップをしているが、まだ2日目の午前。画像をアップすることに時間がかかる。画像をアップしてから記事を書く。なかなか旅行記は大変だ。旅行業者からのしおりには、旅行中のことをいろいろ書き留めてあるので、これを参考にしながら記事書きをしている。もう2週間近くたっているので、忘れてしまったが、それで画像や動画を見ているとなつかしく思い出される。

図書館でイタリアのビデオを借りて見ている。行く前と行った後では印象が違う。広場のシーンを見ても、行く前は単なるシーンだったが、今では、写っているシーンの背後、つまりカメラマンの真うしろも思い出され、シーンに奥行きが感じられる。
世界遺産であるから、ビデオが10年前のものであっても、あたりの様子は今とほとんど変わらないのがいい。若いうちに行っておいたら、もっともっといろいろなことに興味を持ったにちがいない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア旅行2日目(午後)

2010年11月10日 09時45分23秒 | 旅行
ヴェローナ到着4:45頃。夏時間のため、まだ夕方ではない。
街の城壁。

城壁全体


町の様子


コロッセオが見える。コンサートなどで使われるという。


ジュリエットの家へ団体行動。



途中、広場のそばで解散。広場から見える鐘楼?


広場には市場がある。わが奥様はここで買い物に夢中。集合時間が迫るのに。早くジュリエットの家を見ようよ。


ジュリエットの家。パンフや旅の本で見た通り。


ジュリエットの像。右胸に触ると幸せな恋ができたり、幸福になるという。女房も触った。私も抵抗があったが触った。固かった(笑)。


ヴェローナの案内図


集合地点に戻る。前に見たコロッセオ。


バスまで徒歩で。城壁沿いに歩く。


城壁には所々に門がある。


川。ヴェローナの川だったか、フィレンツェの川だったか・・・。17時台に撮影したのでたぶんヴェローナの川。


ホテルについた。ポッピホテル。楽天のサイトになかったので、ネットで探すのに苦労した。ネットで見たのと同じホテルが見えたときは感動。

まずは部屋でくつろぐ


ここはポッピホテル。楽天のサイトにないホテルで、皆からの評判は良くなかった。そのわけは・・・。
ホテルの夕食。ここではビールを注文。



デザートがこんな具合に皿にのったまま出された。めいめいで取って食べろというわけ。


それぞれのナイフで皮を剥く。ナイフが良く切れず、剥きにくかった。私は洋ナシを選んだ。


2日目が終わった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア旅行2日目 10月14日(木)

2010年11月09日 23時04分42秒 | 旅行
10月14日(木)

朝食はだいたいバイキング方式。


ホテル


まずは世界遺産ダヴィンチのダヴィンチの「最後の晩餐」のあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会付属修道院へ。

この教会は第2次世界大戦で連合国の爆撃で一部が破壊され修復。「最後の晩餐」は奇跡的に助かったそうだ。
最後の晩餐がある食堂へは、左の方から別の入り口が用意されていた。

現地ガイドの方。日本語で案内してくれた。


見学は予約制。1団体25人。25人が1室に入ると後ろのドアが閉まり、前のドアが開く。これを2回、3回繰り返して、壁画のある食堂へ入る。
外気を遮断するためだそうだ。

食堂内は撮影禁止。しばらく現場の雰囲気を堪能し、見学を終え、同じように1室ずつを通り、外へ。
外に出ると、教会の前には路面電車が通る。


ミラノの町並み。


まずはスフォルチェスコ城


城の正面の噴水と衛兵


ミラノのシンボル。針と糸のモニュメント



きれいなアーケード街である。商店街となっており、有名ブランドの本店がある。
アーケードを出た所で左側にドゥオモが見えた。大きさに圧倒された。
ドゥオモを見学。

ドゥオモはエレベーターで屋根の上に上れる。8ユーロだったか・・・。そのくらい。

イタリア土産ショップ
高かったし、まずは様子見で何も買わず。ここはトイレ休憩地。

土産ショップの外の道路。びっしり路上駐車する車の列。イタリア特有の風景。車のバンパーがぶつかっても気にしないのがイタリア人とか。

昼食



途中土産物店へ寄って

ロメオとジュリエットで有名なヴェローナへ。




つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局

2010年11月09日 23時04分22秒 | 日記
郵便局のコピーサービスを知っていますか?
郵便局のコピーはコンビニの半分、つまり1枚5円でできる。近くの郵便局にコピーサービスがあれば大いに利用した方がよい。なにせ安いし、お得感がある。お囃子の譜を作っているが、五線紙はパソコンで作って、郵便局でたくさんコピーして使っている。もちろん、出来た譜もコピーするのは郵便局がやすいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の島公園

2010年11月09日 18時22分09秒 | 日記
 夢の島公園で行われているイベントに行って来た。囲碁将棋のコーナーがお目当てだった。6戦して2勝4敗。2勝できたからいいか・・・。


変な建物があったので入ってみた。


 なんとそこは第五福竜丸が展示してあった。そういえば夢の島に第五福竜丸がおいてあることは聞いていたが、どこにあるのか分からなかった。
夢の島公園には何度か行ったことがある。バスケットの春休み合宿をしている中学校があったので、そこへ合同練習に行ったりした。

入り口には千羽鶴


第五福竜丸。結構大きい。木造船である。


甲板を見学。


後部のスクリュー。方向舵が木製だった。


 何度かこの公園には来たのだが、見逃していた。船の博物館みたいに、外から船体が見えるのかと思ったら、屋内に展示されたいたのだ。
こちらは水爆実験で被害に遭ったと聞く。

広島へ行ってみたくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥様は旅行

2010年11月08日 16時24分05秒 | 日記
今朝早く、女房が大阪方面に旅立った。愛知の親戚と名古屋で落ち合い、近鉄で大阪まで行って、難波で大阪の親戚と落ち合うのだそうだ。昨日から連絡を取っていた。ネットで難波駅を調べてあげた。さて、無事に2人の親戚に落ち合えるのか・・・。携帯を持っているのだが、使い方を良く知らない。2時頃携帯に連絡を入れたが、留守番電話になっていた。携帯の動作をこっちでもっと良く確認しておけばよかったか・・・。自宅に連絡がないところを見ると、多分無事に会えたのだろう。
1日中、パソコン三昧。ネットのゲームをしていた。あまりいい生活ではないなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四段コース、トホホ

2010年11月07日 08時52分02秒 | 将棋
11月号の結果。今回はオランダ旅行の影響か・・・。全問不正解0点。
2ヶ月連続1問正解だったのに・・・。いつになったら四段コース合格するのか。トホホである。

四段コース第7回目は0点。

1回 5月号 1問正解   500点
2回 6月号 全問不正解   0点
3回 7月号 1問正解   500点
4回 8月号 全問不正解   0点
5回 9月号 1問正解   500点
6回 10月号 1問正解   500点
7回11月号 全問不正解   0点

今回も締め切り間際。しっかり頑張るしかありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規則性の問題4

2010年11月06日 10時11分15秒 | 数学
夏の講習会を手伝ったとき。
確か大阪府の問題だったかとおもう。
===================================
nが自然数のとき、n<√a < n+2 を満たす自然数aの個数を
nの式で表せ。
===================================

n=1 のとき 1< √a <3 だから 1<a<9より、a=2,3,4,5,6,7,8でaの個数は8-1=7 
n=2 のとき 2< √a <4 だから 4<a<16より、a=5,6,......,15でaの個数は15-4=11 
n=3 のとき 3< √a <5 だから 9<a<25より、a=10,11,.....,24でaの個数は24-9=15 
n=4 のとき 4< √a <6 だから 16<a<36より、a=17,18,...,35でaの個数は35-16=19 
n=5 のとき 5< √a <7 だから 25<a<49より、a=26,....,48でaの個数は48-25=23
・・・・・・・
階差をとれば、4だから、0次式で、求める式は1次関数。
求める個数をmとすれば、m=an+b
階差4ということは、1次関数の変化の割合が4だから、a=4
したがって、m=4n+b
あとは、たとえば、n=3のとき、m=15であるから、代入して
15=12+b よりb=3
m=4n+3が得られる。
実際の解き方は
n<√a < n+2 であるから、n2<a<(n+2)2
で、aの個数は{(n+2)2-1}-n2=4n+3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角関数の公式

2010年11月05日 12時00分47秒 | 数学
数学IIIの積分のところで、三角関数の公式を使う場面がたびたび出てくる。とくに三角関数の積を和に直す公式はよく使われる。
私は、受験時代この公式を暗記することなく、いつも試験場で導いては使っていたが、今思うと受験では暗記した方が良かったと思う。
受験時代はsinとcosの加法定理から導いたが、sinの加法定理だけで導けることを紹介する。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規則性の問題3

2010年11月04日 10時02分08秒 | 数学
 規則性の問題は、数が規則に従って並んでいて、n番目の数をnを使った式で表せというのがほとんど。
 で答えになるnについての式は、nの1次式かせいぜい2次式どまり。
そこで、どうしても解けないときは、いきなりnの2次式だと思って

n番目の数mを表す式を 

とおいてしまう。

あとはn, mを代入して、a, b, cを求めれば良い。

やってみよう。
例えば 1,3,5,7,9では
n=1のときm=1 であるから、 1=a+b+c     (1)
n=2のときm=3 であるから、3=4a+2b+c   (2)
n=3のときm=5 であるから、5=9a+3b+c   (3)

3元連立方程式である。
(2)   4a+2b+c=3
(1)   a+b+c=1   で、(2)-(1)から 3a+b=2   (4)

(3)   9a+3b+c=5
(2)  4a+2b+c=3 で、(3)-(2)から 5a+b=2    (5)

(5)-(4) から a=0
これから、 b=2, また、c=-1

したがって、m=2n-1

mがnの2次式でなくて、1次式になっていても、

とおけば、結果が出てしまう。

高校入試では、3次式はほとんど出さないから、これで十分なのだ。

これのおもしろい応用例があった。夏の講習会を手伝ったときだ。
つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする