毎年恒例の水落町新年「おしるこの会」に参加しました。中村順英さん、静岡綜合法律事務所のある町内です。初めての参加でしたがおいしいおしるこをいただいてしまいました。
何人か、お知り合いの方々もいらっしゃり、楽しい語らいの場もありました。水落町の町名の由来から、十二双川を活用した駿府城への搬送技術屋や幕末の会津若松藩主の松平00の話・・・。
町内の最高齢の98歳の田村さんの「シベリア抑留など波乱万丈な人生と嫌なことは早く片づけることが長寿の秘訣」の話は、私の父もシベリア抑留者であったので真剣に聞いてしまいました。
ただ、町内会長さんからの「まつや事務所」への苦言が一番心に残りました。政治家を目指そうとする人間が常に気を配らなければならない基本的な日常の活動スタイルについてご意見をいただきました。
新年早々、厳しい、そして温かい言葉に感謝です。こうした方々の注視の中で市議選チャレンジが始まるんですね。がんばります。
何人か、お知り合いの方々もいらっしゃり、楽しい語らいの場もありました。水落町の町名の由来から、十二双川を活用した駿府城への搬送技術屋や幕末の会津若松藩主の松平00の話・・・。
町内の最高齢の98歳の田村さんの「シベリア抑留など波乱万丈な人生と嫌なことは早く片づけることが長寿の秘訣」の話は、私の父もシベリア抑留者であったので真剣に聞いてしまいました。
ただ、町内会長さんからの「まつや事務所」への苦言が一番心に残りました。政治家を目指そうとする人間が常に気を配らなければならない基本的な日常の活動スタイルについてご意見をいただきました。
新年早々、厳しい、そして温かい言葉に感謝です。こうした方々の注視の中で市議選チャレンジが始まるんですね。がんばります。