2日の代表質問で自民党の大村一雄議員も質問してますが、風間議員は「何故、南海トラフ巨大地震津波による浸水地域の清水庁舎か」。危機管理監「県事業防潮堤ができれば、0.1mの浸水」答弁に「何故、上水道庁舎は七間町に移転したのか」大ブーイング。
慰安婦問題と同じアメリカの圧力説も流れていますが、国と沖縄県との間の協議が始まります。4月3日、4日の沖縄県への立憲ネット視察はそのまっただ中。大勢の皆さんに参加を呼び掛けます。
2日の代表質問で自民党の大村一雄議員も質問してますが、風間議員は「何故、南海トラフ巨大地震津波による浸水地域の清水庁舎か」。危機管理監「県事業防潮堤ができれば、0.1mの浸水」答弁に「何故、上水道庁舎は七間町に移転したのか」大ブーイング。
慰安婦問題と同じアメリカの圧力説も流れていますが、国と沖縄県との間の協議が始まります。4月3日、4日の沖縄県への立憲ネット視察はそのまっただ中。大勢の皆さんに参加を呼び掛けます。