参議院選挙において「原発再稼動を政権公約」とした安倍自民党政権、参議院選挙臨時国会が8月2日開催されます。「原発事故子ども被災者支援法」のたなざらしの中、基本方針策定の実現に向けて、超党派の自治体議員連盟が派発足します。
福嶋原発震災情報連絡センターも呼びかけ団体になっています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「原発事故子ども・被災者支援法推進自治体議員連盟」結成集会
★8月2日(金)午前11・00~13:00
参議院議員会館101会議室
(最寄駅:東京メトロ「永田町」「国会議事堂前」)
■ 内容:
国会議連からの挨拶
経過報告と提案
記念講演
「原発事故子ども・被災者支援法の推進と自治体議員連盟に期待するもの」
弁護士 河崎健一郎 さん(原発事故子ども・被災者支援法 市民会議)
■ 資料代:500円
※http://mainichi.jp/select/news/20130801k0000m010178000c2.html
福嶋原発震災情報連絡センターも呼びかけ団体になっています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「原発事故子ども・被災者支援法推進自治体議員連盟」結成集会
★8月2日(金)午前11・00~13:00
参議院議員会館101会議室
(最寄駅:東京メトロ「永田町」「国会議事堂前」)
■ 内容:
国会議連からの挨拶
経過報告と提案
記念講演
「原発事故子ども・被災者支援法の推進と自治体議員連盟に期待するもの」
弁護士 河崎健一郎 さん(原発事故子ども・被災者支援法 市民会議)
■ 資料代:500円
※http://mainichi.jp/select/news/20130801k0000m010178000c2.html