まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

静岡市議選 葵区千代田1丁目町内会の新しい試み 静岡新聞報道

2013年02月16日 | ニュース・関心事

青年会議所などが首長選挙や国政選挙で開催していた候補者プレゼンテーション。千代田1丁目町内会がて自分たちで複数の候補者の政策を聞こうと2月14日、白髭神社で新しい試み。参加者は、福地けんさん、丹沢卓久さん、山本明久さん、そして私。

町内会長の西沢さんのユニークなアイディアに感謝!

田辺市長の所信表明 153議案の提案 その中に暴力団排除条例 どう考えたら

2013年02月15日 | ニュース・関心事
今日から静岡市議会2-3月議会開会。27ページによる長大な所信表明。きちんと読み込まなくてはいけません。それに基づく153もの議案。22日からの代表質問、個人質問の準備で頭を選挙準備から議会モードに転換するのに悪戦苦闘。

議案の中に、暴力団排除条例が提案されています。「暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者」の排除に向け市、市民、事業者の役割を定めようとするものです。「暴力団員でなくなった日から5年」ってどういう基準か。

そうした人は公的施設を利用しようとする時、不許可もありうる、など人権上は結構、評価のむずかしさがあります。市民の協力の範囲は、とか。皆さんはどう考えますか。条例制定に賛成?反対?田辺市長の所信表明は以下のアドレスから。

http://www.city.shizuoka.jp/mayor/index.html

「福島のこどもたちの現状とこれから」木村真三さん講演会動画観賞会

2013年02月13日 | ニュース・関心事
2月17日(日)13:30~16:00
動画内講師 木村真三氏(獨協医科大学准教授)
解説 まつや清氏(静岡市議会議員)
... 場所 リンク西奈 第3集会室

1月13日に葵生涯学習センター アイセル21にて、放射線衛生学の専門家である木村真三先生の講演会が開催されました。その講演会の様子を映像でご覧いただきます。その後静岡市議会議員 まつや清氏が解説をし、更に質疑も受け付けます。

入場無料。

★1月13日に開かれた講演会についてはこちらもご覧ください。
http://wakupic.eshizuoka.jp/e977376.html


★児童ら被ばく量増えている 福島の現状報告
(2013年1月14日) 【中日新聞】【朝刊】【静岡】
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20130115163457011

北朝鮮、核実験実施を発表 先軍政治で何を実現しようというのか

2013年02月12日 | ニュース・関心事
危惧されていた事態が現実のものに。核を持つ国が核の拡散を防ぐNPT体制が崩れつつある中、NPT体制に代わる世界秩序をどのように生まれてくるのか。南北格差の是正、一部の層への富の集中をなくする大きな目標から出発するしかありません。

沖縄の人々の保守、革新問わずにアメリカの基地の縮小とオスプレイ配備反対を掲げていることの生活や仕事上の意味も含め考える中に答えがあると思います。長崎ー広島をそして、福島を経験した私たち、あわてずにゆっくりと考えましょう。

市民を核にした民主リベラル勢力の結集を 岡本厚さん 第46回思想と信教守る市民集会

2013年02月11日 | ニュース・関心事

憲法改正の動き強まる中での危機感でしょうか、100名を超す市民の方々の参加。中国、韓国、ロシアをめぐる領土問題について歴史的経緯を丁寧に説明。「領土問題の平和的解決への道」「日中間の危うさ」「民主リベラルの結集で参議院選挙を」など問題提起。

長唄静麗会演奏会 始まりと終わりの曲目が何と「松の緑」 縁起がよさそう!

2013年02月09日 | ニュース・関心事

浮月楼で開催された長唄演奏会。そこには「まつや清を応援する会」の事務局長の長嶋孝之さん。この1カ月の練習の成果が伝わってきました。私も太鼓サークルに参加しているだけに演奏会の難しさは理解。長嶋さーん、お疲れさまでした。素晴らしかったです!

第30週目の再稼動反対アクションin青葉休んで西ヶ谷清掃工場環境問題の講師

2013年02月09日 | ニュース・関心事
スケジュール重なり上記事情。30名近い方々の参加で今も変わらない「瓦礫問題」への関心。とにもかくにも2月13日で大槌町の1300トンの受け入れ作業が終了。といって、焼却工場の問題が終わっているわけでなく、放射能汚染焼却灰が1万7000トン