まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

4月16日(火)19:30~「能登半島地震ボランティア」報告会in地球ハウス学校!

2024年04月08日 | 市政

※※※
4月16日(火)19:30~「能登半島地震ボランティア」報告会in地球ハウス学校!
報告は、横井圭介さん、森田恵美子さんです、facebookで検索ください!
参加希望者はここから https://fb.me/e/6lKrTb92Iお願いします、zoom参加です!
※※※

日  時:2024年 4月 16日(火)19:30~21:00
参加費:無料
会 場:Zoomによるオンライン配信

  •  タイトル:能登地震 現地視察報告会
    ● ゲスト: 横井圭介さん(静岡に来て17年目。この4月から清水あすなろ福祉会ともの家勤務) 
           * 横井さんは学生時代を北陸で過ごされ、また奥様は能登島出身。能登は縁の深い地域

森田美恵子さん(NPO法人Grow wise 理事長)
   * NPO法人Grow wise  HP: https://www.growwisenpo.com/
       * 各種救急法講習指導を教員、学生、PTA、地域の皆さん向けに行なっています。

  •  内容 
      年明け早々の1月1日、能登・北陸地方を襲った大きな地震による大きな揺れや津波、火災により多くの方
     たちが被災しました。震災から3ヶ月が過ぎた今でも倒壊した建物の撤去もままならず、不自由な避難生活
     を続けておられる方も少なくありません。

  2月、3月と継続的に現地に救援支援ボランティアに入られたお二人に、能登地方の現状と課題をお話し
 いただきます。これから私たちができること、やっていくことなどを一緒に考える時間にしたいと思いま
 す。

  • 要事前申込み必要(申し込み締め切り 4月 15日(月)17時 )

申し込み先
このフォームから申し込みが必要です。
https://forms.gle/WkKCUcYkPSGpBhfE6

主 催/問い合わせ:地域政策研究所・地球ハウス学校 054-209-5676

お知らせいただいたメールアドレスにZOOMミーティングのIDをお知らせします。

 


「イスラエルとパレスチナ 紛争の本質」テーマの毎日新聞・大治朋子専門記者の講演!

2024年04月06日 | 市政

※※※
「イスラエルとパレスチナ 紛争の本質」テーマの毎日新聞・大治朋子専門記者の講演!
6年半の外信部と大学での研究者だけに双方の「被害者意識」と「暴力の連鎖」の説明に納得!
国連・人権部会でのガザ緊急決議に米・独反対、日本は棄権、停戦どう実現できるのだろうか!
※※※


コロナ禍後初の「日の出」焼き鳥へ、なんと若大将が「焼き」担当していた!

2024年04月05日 | 市政

※※※
コロナ禍後初の「日の出」焼き鳥へ、なんと若大将が「焼き」担当していた!
後ろ席の「静岡マラソン・フル・ファン」参加の息子世代とスポーツで盛り上がる!
隣席の30代前半の「小さいとき国会議員になりたい」と考えた若者と「政治家の条件」議論!
※※※
「裏金国会」と「川勝知事辞意」めぐるマスコミ報道に劣化感じていただけに、居酒屋の偶然の人のつながり、いやー楽しかった、です。


青天のへきれき、川勝知事の突然の辞意表明、全国から多数の問い合わせ!

2024年04月03日 | 市政

※※※

青天のへきれき、川勝知事の突然の辞意表明、全国から多数の問い合わせ!

南アルプスリス工事の完成「2034年以降」でメドをつけたのか、道半ばか!

任期全うへの翻意を求めるべきか、リニア担える候補者探しか、市民の迷い!

※※※

朝の市役所向かう途中の知事公舎前はマスコミ人でごったがえし。

日本の環境影響評価制度を根本から変えた川勝県政、南アルプスの自然環境、大井川の水を守っている現実は冷静に評価した。

「職業差別」発言なのか、マスコミ的「切り撮り」なのか、冷静な評価も必要。

川勝知事発言全文

https://www.fnn.jp/articles/-/679812?display=full