毎年、元旦の次の休みは釣りに行って、その後に給油を兼ねて港そばの神社を巡るのが恒例になっていたが、今年の2回目の休みは北風が強くて海に出ることはできなかった。
残念ながら今年は神社めぐりだけになってしまった。
いつものとおり、玉津島神社、塩釜神社から東照宮、天満宮、近所の漁港の恵比寿神社を経て僕の港の集落の氏神様へ。
港に戻りちょっとだけ船の修理、
舵と油圧装置を繋いでいる部分の境目の隔壁が錆びてしまっていて低くなり大雨が降るとラバーのカバーの中に雨水が入ってしまうようになっていた。再び100均のまな板を登場させ、隔壁に合うサイズに切り出し、コーキング剤で貼り付けてみた。
作業前がこれ
作業後がこれ
(元々、タコのテンヤを作ろう思って
調べてみると、前のオーナーさんも同じようなことをしていたようで、コーキング剤のカスが隔壁の周りに貼りついていた。いつの間にか外れてしまったのか、それともうまくいかなくて外してしまったのか、僕の修理もうまくいっているのだろうか。
まあ、当分は様子見だ。
そしてもうひとつ年末にやっておいた修理というか仕掛けというかの確認。
僕の船の艫のところはなぜかいつも鳥のフンで汚れている。オーニングの片隅をお気に入りの鳥がいるらしのだ。
(これは掃除をして日が浅いのでこれくらいでおさまっている。)
CDロムを吊り下げてみたりしたが効果がなく、あきらめてはいたのだが、ふと、100均の猫避けマットを思い出した。
止まっていると思われるフレームにタイラップでトゲを再現してみた。
これは効果があったようで、約1週間経ってもフンの被害は増えていない。
まあ、これも寒くて鳥がどこかへ避難しているだけかもしれないのでやっぱり様子見というところだ。
どちらもうまく機能してくれれば少しだけ快適になるのではあるが・・・。
記録:
残念ながら今年は神社めぐりだけになってしまった。
いつものとおり、玉津島神社、塩釜神社から東照宮、天満宮、近所の漁港の恵比寿神社を経て僕の港の集落の氏神様へ。
港に戻りちょっとだけ船の修理、
舵と油圧装置を繋いでいる部分の境目の隔壁が錆びてしまっていて低くなり大雨が降るとラバーのカバーの中に雨水が入ってしまうようになっていた。再び100均のまな板を登場させ、隔壁に合うサイズに切り出し、コーキング剤で貼り付けてみた。
作業前がこれ
作業後がこれ
(元々、タコのテンヤを作ろう思って
調べてみると、前のオーナーさんも同じようなことをしていたようで、コーキング剤のカスが隔壁の周りに貼りついていた。いつの間にか外れてしまったのか、それともうまくいかなくて外してしまったのか、僕の修理もうまくいっているのだろうか。
まあ、当分は様子見だ。
そしてもうひとつ年末にやっておいた修理というか仕掛けというかの確認。
僕の船の艫のところはなぜかいつも鳥のフンで汚れている。オーニングの片隅をお気に入りの鳥がいるらしのだ。
(これは掃除をして日が浅いのでこれくらいでおさまっている。)
CDロムを吊り下げてみたりしたが効果がなく、あきらめてはいたのだが、ふと、100均の猫避けマットを思い出した。
止まっていると思われるフレームにタイラップでトゲを再現してみた。
これは効果があったようで、約1週間経ってもフンの被害は増えていない。
まあ、これも寒くて鳥がどこかへ避難しているだけかもしれないのでやっぱり様子見というところだ。
どちらもうまく機能してくれれば少しだけ快適になるのではあるが・・・。
記録: