ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

EUのオーガニック認証食品はおいしい

2013-11-17 10:06:06 | おいしい食べもん
欧州の食料品の品質保証制度 の際に触れた、EU有機認証 について紹介します。

その話をする前に、まずは EU有機認証食品で作られた料理 をご覧いただきましょう。


見るからにおいしそうなパスタ ―実際に試食しましたが、本当に美味でした


穀物類、豆類、食肉加工品など、さまざまな有機認証食品があります


フルーツのジャムやコンフィチュールも充実


ジュースなどの飲料やワインももちろんあります

どれも、仕上がった料理を見ただけではわかりませんが、すべて有機認証食品です。



EUでは、食料品の品質保証制度(PDO,PGI,TSG)に加え、有機認証食品にも力を入れています。
※右下の緑のマーク


特に、EU域外を対象とした有機認証食品のプロモーション活動を、 「オーガニック・フード・オーガニック・モード(OFOM): と名付け、EUとイタリア政府の出資により、2012年から2015年まで展開しています。

日本での活動主体は、ATIフェデルビオ(イタリア・オーガニック製品生産者連盟)。
日本以外では、アメリカ(by Ci.Bi.)、中国(by ビオアグリコープ)で行われています。



活動プロジェクト2年目となる2013年の10月末、イタリア貿易振興会東京事務所にて開催された 「味覚のラボラトリー」 に参加してきましたので、リポートします。


フェデルビオ代表 ルイザ・コロンボ氏(右端)、生産者代表や専門家らが登壇

オーガニック・フード・オーガニック・モード(OFOM)の目的は…

オーガニック農業のメリットを伝えること
EU認証制度の紹介
EUのオーガニック食品の紹介
オーガニック食品のラべリングやEUマークの周知を図ること

EUではオーガニック食品の生産者が年々増加 しています。

中でもイタリアは最大で、生産者数は5万人、そのうち、農家が4万人、食品加工業者が6000社という内訳です。
また、イタリアの企業の大多数はフェデル・ビオに所属しているとか(生産者、加工業者だけでなく、流通業者や、オーガニック認証会社も含みます)。

イタリアはオーガニック製品の世界第一位の輸出国 です。

EUのPDO他の認証登録が多い国の順位でもイタリアは1位(255件)でしたから、国民気質を考えると意外ですが(笑)、実は非常に意識の高い国なんですね。

オーガニック製品の消費額では、1位ドイツ、2位フランス、3位英国、4位イタリア。

国民一人当たりのオーガニック製品の消費額は、1位スイス、2位デンマーク、3位ルクセンブルク、4位オーストリア、5位リヒテンシュタインと続き、イタリアはTOP10までに入りません。

ルイザ・コロンボさんの説明によると、
EU認証のオーガニック食品は、消費者にとって健康によいというだけでなく、環境にもやさしい食品であること、業界やオペレータに有機食品のポテンシャルを知ってもらいたい、とのこと。

また、日本との関係での最新情報としては、
2013年4月1日に、EUのオーガニック認証制度と日本のオーガニック認証制度の同等性を認める合意が結ばれたため、植物性(キノコを含む)の非加工品、動物性成分を重量比で最大5%含有する植物性非加工製品の有機認証が相互に認定されています。
※動物性食品(ハチミツを含む)とアルコール類は含まれません

よって、EUでオーガニック認証を受けた食品が日本でもオーガニック食品として流通することができ、その逆も可能になりました。



ルイザさんに続き、オーガニック農法の豆類、穀物、パスタ生産の専門家、ハチミツやハチミツ加工製品の専門家、オーガニックワインメーカーの外国市場担当者、フルーツジュース・ジャム類などの専門家、スペルと小麦およびその加工品などの専門家によるプレゼンテーションがあり、オーガニック製品を使用したメニューの試食会がありました。


古代の時代から栽培されているファロー小麦のエマー種で様々な製品を作る PROMETEO
(イタリア、マルケ州ウルビーノ)


トレサビリティを重視し、様々なオーガニック製品を作る テラビオ生産者協同組合
(イタリア、マルケ州ウルビーノ)





オーガニック食品はおいしくない、というイメージがかつてはあったと思います。
でも、今は、素材そのものの味わいがしっかりして、素直においしいと思いました。



私は、オーガニック至上主義者ではありませんが、これだけ普通においしい製品が流通されているなら、積極的に選びたくなりますね。


オーガニックワインもずいぶんと増えてきました

味覚のラボラトリーでは日本におけるオーガニックの話もありましたが、また改めて取り上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする