先日、代々木の日本ムスリム協会主催の「イフタールの集い」にお邪魔した。
この集まりは女性限定。やはり女性に生まれたのは正解だったな、ふふふ・・・
(イフタールはイスラームのラマダーン月の日没後にとる断食明けの食事)
断食もしてないのに、イフタールをご馳走になってばかりの今日この頃・・・
アラブ諸国に住み始めた頃は、ラマダーン中は酒屋が閉まったり日中外出先で飲食できなかったりするから、実は多少いまいましく思っていたのだが、
近年急速にラマダーンを好きになりつつある。(現金なやつ)
行事の流れとしては、まず夕方6時からラマダーンについてのお話があり、7時過ぎに水とタムル(デーツ)を摂取して一息ついてから、皆で礼拝。
そのあとにいよいよ食事会が開始、という運びだった。
日本ムスリム協会は、ごくふつ~のマンションの一角にある。
ここを訪問するのは初めてなので、道に迷いまくって遅刻した。
方向音痴なのでいつものことだ。駅員さんと交番のおまわりさん、大変お世話になっております。ぺこ
汗まみれになってたどり着いたときには、もう6時半を回っており、お話は後半に入っていた。
講師の方は、シリア留学時以来何かとお世話になっている女性。イスラームはもとより、アラブ諸国・アラビア語等についても非常に詳しい偉大な先輩だ。
個人的には、友達だと一方的に思っているが・・・
大部屋(マンションの2室を合わせた広さ)には、20~30人の女性たちが集まっていた。
そのほとんどが日本人のムスリマさんたち。
ハーフらしき可愛い子供たちも数人うろちょろしている。
国際結婚をしている方が少なくないようだ。
お話が終わってから、まだ自己紹介をしていない人が自己紹介をすることになったが、ムスリマの人たちは皆ムスリマ・ネームを持っており、本名ではなくこれで名乗っていたのが、何となく羨ましかった。(ムスリマ・ネームは、イスラームにゆかりの女性の名前。例:アーイシャ、ハディージャ、etc.)
ないものはしかたがないので、私は本名で自己紹介したが、後になってから、「はっしまった。フランチェスカとかエリザベスとか、即興で非ムスリマ・ネームを作って名乗ればよかった!」と激しく後悔した。唐突に現れた見知らぬ女が、「初めまして、フランチェスカと申します」などと自己紹介したら、場内がしい~~~んと静まり返ったかもしれないが・・・
お水とタムルをいただき、礼拝を見学させてもらった後、配膳が始まった。大人数分をてきぱき用意する女性たちが頼もしい。
配膳前に台所を覗くと、こんなステキなものが!インドネシアのさつま揚げ風の料理だそうだ。名前を聞いたが一瞬で失念した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/adeec78d07f575fd2eec1fce3467c422.jpg)
左がマトンカレーで、右が肉団子のスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6b/dfe6c9710f29e82e753e6cb966158e29.jpg)
ナスとひき肉の煮物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/73451e911d6d11fb91be25d92d3f66fd.jpg)
料理は全体的にインドネシアと和のミックスのようだった。
私がインドネシア料理を食べたがっていたことが、なぜこの人たちにわかったのだろう・・・テレパシーか?!
配膳が終わって、いよいよイフタール開始。
大部屋に座りきれない人たちは、台所で食べていた。
みんな食べながらお喋りに熱中していて、とても賑やか。
私も周りの人たちと言葉を交わし、エジプト料理についての情報を仕入れたりしつつ食事をいただいた。
インドネシアのさつま揚げ(?)がとても美味しい。
おかわり自由だったので、カレーをおかわりした。羊肉が柔らかく煮えている。ヒツジさいこ~
豆のサラダやインゲンの胡麻和え等、栄養バランスへの配慮がみられる。さすが女性の集まりだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/5f33d85cec0be56443eb80cbcb5a06f7.jpg)
食後、手作りのお菓子各種とフルーツ盛り合わせが出てきた。至れり尽くせりだ。
私はお菓子はあまり食べないので、メジロのようにフルーツを集中攻撃した。
緑色の謎のお菓子。味見させてもらったら、もっちりしてウイロウ風だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bd/96a1d16b3e30bf3d1e61c2bf14c1d71e.jpg)
チーズケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/789d0f681528fc90d096e19a4549494b.jpg)
バナナとゼリー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/f724535d8f2eefabbc35fa93e59f70ab.jpg)
豪華なフルーツ盛り合わせ。気が付いたらアップで撮っていた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/7c56ea4e70fd1af76c330e63260d1e0e.jpg)
すっかり満腹になり、お礼を言ってお暇しようとしたら、「おみやげがあるのよ」と渡されたのがこれ。
ハラールのパン屋さんのパンセット。カレーパンとアンパン、ぶどうパンが入っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/fc0e5270379fc77e469dd2e849b4de64.jpg)
御馳走やデザートだけではなく、手土産まで用意されていたとは・・・
なんてこった。まさにラマダーン・カリーム(ラマダーンは恵み深い)だ。
関係者の皆さん、大変ありがとうございました。
ラマダーンももう半分が過ぎたけれど、残りの期間も断食をがんばって、充実した時間をお過ごし下さいね~。
日本ムスリム協会のサイトはこれ
http://jmaweb.net/