花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

久しぶりの清水寺6・9

2022-11-06 18:21:33 | 平和

秋晴れの気持ちよい一日でした。

久しぶりの清水寺での6・9行動。

茶わん坂や清水坂の急な坂道を避けようと、

東山ドライブウエイの途中から清水寺に抜けるルートをとりました。

途中清水山の三角点への案内があり、

京都一周のハイキングコースの矢印も。

そう言えば、随分以前に泉涌寺から清水山を通って

粟田口に行こうとしたことがあったっけ。

その時は道に迷って東大谷さんのお墓に出ちゃいましたけれど。

泰産寺(子安の塔)の横から音羽の滝を通って仁王門前へ。

ご本堂(舞台)に入らないのだったらお金は要りません。

着物姿の観光客、多いですね!

秋色のこっくりした小紋が多かったですよ。

それとレースの着物。

大学の同窓生に出くわしてしばしおしゃべりしたり、

1時間くらいで撤収しました。

とてもきれいだったので撮影した三重の塔。

太陽が当たって、紅葉と青空がキラキラ。

東大路に近い古民家風の喫茶店でお茶して帰ってきました。

約4,000歩くらい。

今日の着物は母の大島に薄墨の帯を合わせました。

せっかくサイズを合わせたのだから、いっぱい着てあげなくては!