goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

大腸がん検査 2024

2024年06月08日 | アメリカde健康管理

早いもので、あれからもう3年が経ちました。

大腸がん検査キット - バージニア労働者

ワクチン接種やら五十肩やら、もう色々とありすぎてもう少しで忘れるところだった。実は私、大腸がん検査をしました。時は4月の始め。五十肩の件で病院に行った時のこと。...

goo blog

 


数日前に大腸がん検査キットが送られてきて
昨日、ラボへ送り返しました。


このところ、いろんなことが起っていたけれど
何があろうとも検査はサボらない。


そんな選択肢はない。


ところでこの検査キット、100%の正解率ではないんですよ。


13%の確率で、偽ポジティブの結果が出ているんですって。
早い話が、病気じゃないのに陽性で判定されることがあるらしいです。


この検査キット、とてもセンシティブで、大腸がんの早期段階をも感知するだけでなく、
良性のポリープも「異常」として感知してしまうらしい。


そうなると陽性反応が出てしまった人はびっくりするよね。


そして結局病院で内視鏡検査した結果、病気ではない良性のポリープでしたって言われるんだとか。


だからCologuardに低レビューするる人も多いです。


私これ、乳がん検診でたびたび引っかかる乳腺症と似た現象だなって思うのです。


私もこれで何度も生きた心地しませんでしたもん。


でも見落とされるよりはマシなのかなとも思います。


なので


何らかの理由で陽性反応や再検査の要望があったら
その時点ですぐに医者に診てもらうべきだと思います。


ここにCologuardに関する日本語の説明がありますよ~


ということで、検査結果を待っているところです。


お口直しに朝日の当たるチャーさんです。





皆さん、良い週末を:)



コメント (10)