バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

牛乳

2025年02月23日 | アメリカ生活

私は週一回の割合で日常生活の常備食材(ミルクとか卵とかトマトとか)を買いに行きます。


出来るだけ安い物を!というよりも、いつも食べ慣れてるいつものメーカーのものを買います。


なので、いつも値段を気にせずカートへ入れます。


でもここ最近のタマゴの値段の上昇率よ。


8ドルから11ドルの間をウロウロしてます。


それから今日びっくりしたのが牛乳。


いつもハーフガロンのパックを買いますが、いつから7ドルになったんだろう。


最後に覚えてた値段は確か5ドルちょいだった。


うちは大人2人だけだし、タマゴも牛乳もそれほど消費が早いわけじゃない。


でもここに食べ盛りの子供2人いたらどうだろう。


カートを押しながら、いろいろ考えました。


***********************


ハニバニランチ2連発です。


Peruvian Style Steak



Pan Seared Cobia with Sicilian Winter Caponata



そして今日はメキシカンのテイクアウトです。




レストランもどんどん値上がりしてますね。


こないだマックのドライブスルー使ってたら、
目の前の車の人がオーダーのトータルを聞いて卒倒していました。


久しぶりにマック行った人、あるあるです。






コメント (2)