本日も溜まっているハニバニランチと共に。
プロジェクトを抱えているのにやる気が全く湧かず、
それなのに締め切りが近づいている状態で
ヤバいーーーーーーーーーー
てなってるところにやる気の神様が下りてきたって話、
こないだしたよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/cfea0b3fbf12caada712f3b7eb894b04.jpg)
Italian Style Meatballs with Penne Pasta
Well,
金曜日になってもやる気の神様は私の味方だった。
ラッキーなことに。
これまでの私とは打って変わって集中力は持続できるし、いろんなアイデアも次々と湧いてきて
とても良い感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/8aacf8b075472330e3ebb3a45b31b2ba.jpg)
Steamed Cobia en Papillote with Autumn Vegetables
これでいくとプロジェクトが完成したら
その達成感たるや、大変なことになるかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/75ef620c52ed3f16af2d44d05f34ec65.jpg)
そんなワクワクする想いのおかげで
この週末は結構食べたし(こないだの中華やらマックやらソフトクリームやらその他諸々)楽しかった。
なのにねー。
今日そのプロジェクトの最終チェックというか
まとめの部分を確認していたときにね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c5/09bdb03586fbb2f6d38675d5e6a5c0f5.jpg)
Mojito Lime Shrimp Bowl with Cilantoro Rice & Tropical Fruit Salsa
何かがいきなりぶつっと終了。
自分自身に白けてしまったの。
熱しやすく冷めやすい質ではあるけど、
最初はやる気がなくとも後でジワリジワリとやる気が湧いてきて、あんなに満たされた週末さえ過ごした
のに、何が引き金になったんかわからんけど、急に『ふーん』て気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/a9aa4c1a2ad0037056f7f96218885ac3.jpg)
Caribbean Shrimp Rondon with Ramen Noodles
これねえ、本当に表現に困る。
敢えていうなら、すごく、ものすごく行きたかった
アーティストのコンサート、
例えて言うならBrunoMarsのコンサートチケットを
やっとのことでゲットしたとする。
席だって一番前の席。
だけど、そのコンサート。
実はアーティストのステージを丸く囲む感じのレイアウトで、私の席からは彼の後ろ側しか見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7c/3769300bb5ee7c3fd1d0813fa99d84f5.jpg)
Pan Roasted Barramundi with Yukon Potatoes & Lemon Caper Butter Sauce
でもステージからは一番前の席なことは確かで。
一番前なのに、私が見ているのはブルーノの尻。
『なんだこれ』
こういう感じよ。
って余計にわからんわ
って思うよね。
でも、もういい。
越えないといけなかった峠は越したし。
急になんかこの記事思い出した。
私の気持ちはもう週末へ向かっている。
.
プロジェクトを抱えているのにやる気が全く湧かず、
それなのに締め切りが近づいている状態で
ヤバいーーーーーーーーーー
てなってるところにやる気の神様が下りてきたって話、
こないだしたよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/cfea0b3fbf12caada712f3b7eb894b04.jpg)
Italian Style Meatballs with Penne Pasta
Well,
金曜日になってもやる気の神様は私の味方だった。
ラッキーなことに。
これまでの私とは打って変わって集中力は持続できるし、いろんなアイデアも次々と湧いてきて
とても良い感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/8aacf8b075472330e3ebb3a45b31b2ba.jpg)
Steamed Cobia en Papillote with Autumn Vegetables
これでいくとプロジェクトが完成したら
その達成感たるや、大変なことになるかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/75ef620c52ed3f16af2d44d05f34ec65.jpg)
そんなワクワクする想いのおかげで
この週末は結構食べたし(こないだの中華やらマックやらソフトクリームやらその他諸々)楽しかった。
なのにねー。
今日そのプロジェクトの最終チェックというか
まとめの部分を確認していたときにね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c5/09bdb03586fbb2f6d38675d5e6a5c0f5.jpg)
Mojito Lime Shrimp Bowl with Cilantoro Rice & Tropical Fruit Salsa
何かがいきなりぶつっと終了。
自分自身に白けてしまったの。
熱しやすく冷めやすい質ではあるけど、
最初はやる気がなくとも後でジワリジワリとやる気が湧いてきて、あんなに満たされた週末さえ過ごした
のに、何が引き金になったんかわからんけど、急に『ふーん』て気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/a9aa4c1a2ad0037056f7f96218885ac3.jpg)
Caribbean Shrimp Rondon with Ramen Noodles
これねえ、本当に表現に困る。
敢えていうなら、すごく、ものすごく行きたかった
アーティストのコンサート、
例えて言うならBrunoMarsのコンサートチケットを
やっとのことでゲットしたとする。
席だって一番前の席。
だけど、そのコンサート。
実はアーティストのステージを丸く囲む感じのレイアウトで、私の席からは彼の後ろ側しか見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7c/3769300bb5ee7c3fd1d0813fa99d84f5.jpg)
Pan Roasted Barramundi with Yukon Potatoes & Lemon Caper Butter Sauce
でもステージからは一番前の席なことは確かで。
一番前なのに、私が見ているのはブルーノの尻。
『なんだこれ』
こういう感じよ。
って余計にわからんわ
って思うよね。
でも、もういい。
越えないといけなかった峠は越したし。
急になんかこの記事思い出した。
私の気持ちはもう週末へ向かっている。
.
席は結構前の方だったのに、なんとステージの横の方
だったんですよ。
尻よりはましでしたけど(笑)
それでもやっぱり実感したんです。
ステージから離れていてもやっぱり正面から観たい!と。
尻はダメ。尻はwwwww
いくらブルーノでも:)
もう本当にね、フリちゃんが周りにいなくなってから
何かが頭から本当にちょっとだけ消失したって感じですねー。
彼女の存在があんなにも大きかったとは。
これ本当に大掛かりな規模で自分を励まさんといけんかもよー。
>「1000円、ソフトクリーム食べ放題!」
>とっても行きたかったのだけど、勇気がなくて。これ、最大級の悔いです。
いやいやいやいや(笑)
どんだけソフトクリーム食べるんwwwww
私ケーキならいくらでも食べる気満々だけど、
ソフトクリームかー。お腹冷えるな。
もふママさん、次回帰国したときにそんな機会があったら次回は是非!!!(ぺプト持参でw)
まひる基準wなんだか可愛い:)
あのやる気、また戻ってくるかな?
こういったプロジェクトはけっこう入ってくるので
次はまた同じようにやる気の神様が下りてきてくれたらいいけど。
そうですよね、ふとした瞬間にまた「よし、今なんだかできそう💗」ってことはありますねー。
後はワークシートの計算式とかデータのコネクションを確認して。。。
ってところで、ぶつっと。
今まで楽しかったのに何これ?って感じでした。
>後は単なる作業なので、モチベーション低下することありますよね
確かに!!
だけどなんだかいきなり「疲れた」って感じでしたよ。さっきまで楽しかったのに(笑)
今までの高揚してたメンタルはどこ行った?!ってなりましたもん。
修三さんてそうなんですか???私全然知りませんでした!意外や意外ですー!そうなんですね。
でも親近感わくなー。
そうですよね。
もともとなかったところから湧いたやる気ですもんね。
考え方次第でまた湧いてくるのかな?
でもあんな消え方するなんて想像してませんでしたよ(笑)
笑っちゃいました。
前に日本で「1000円、ソフトクリーム食べ放題!」の看板をみて、とっても行きたかったのだけど、勇気がなくて。これ、最大級の悔いです。
でも洗濯物を畳んだり掃除をしてる間に戻ってきます。(まひる基準)
そうなると後は単なる作業なので、モチベーション低下することありますよね。(あーでもない、こーでもないと考えてる時が楽しい感覚は自分もけっこうあります)
でも、大丈夫だよ、すぐ戻るよ、そう信じてあげれば(?)いい、と、思うんだけど、な。
修三さんって、実はすっごく自信が無くて気弱な人なんだって。本人が言ってた。
知ってると思うけど。
だから、自分で自分を励ましてるんだ、ってよ。
元から「無い」ものでも、できるんだもの。
さっきまで「あった」ものなら、なんちゅうこと、無いさ、って。
信じるものは救われる。
これ、日本のことわざ、だよ^^