みどりの野原

野原の便り

3月20日 曽我川から畝傍山

2007年03月20日 | Weblog
国道24号線の店に車を置いて、曽我川沿いに南へ、そして東へと、
なるべく車の通らない田んぼ道等を通って畝傍山へ登った。

曽我川のサクラも蕾がだいぶ丸くなって、早咲きの種類は少し咲い
ているのもあった。
そして、ボンボリも花見席も2箇所ほど準備してあった。



            曽我川のサクラ

とはいっても、この川沿いは満開の時でもさほど人は来ないので、
穴場だと思っている。
川の片側、又は両側が満開になるとすごくきれいだ。ずっと南まで
続いている。

今日は川を渡って、神社へ立ち寄る。石碑に読み取りにくいが
「川俣神社」とあった。

           川俣神社

ここは、子供がまだ小学生の頃、市民プールへ連れて行く途中立ち
寄り、「ブーン」と近くを飛んできた虫を手でサッと捕まえたら、
なんと「タマムシ」だった。という思い出がある。
(その頃から変なくせがあったらしい)
子供が「もしスズメバチだったらどうすんの!」といったのを思い
出す。

(こんなこと言ってたら畝傍山に着かないわ。)
先を急ごう。といっても、見るために歩いているんだもの。

中和消防署の東の池の枯れヨシの中にマガモ・コガモ・カワウ・
アオサギが見られ、
用水路ではセグロセキレイ・ハクセキレイ・ダイサギ。
耕された田んぼでヒヨドリやムクドリ・ケリも見た。

高取川も渡り、大谷町の神社への参道へ。ここで知り合いに会い、
国道から歩いてきたと言ったらびっくりされていた。

少し登ると畝火山口神社(おむねやまじんじゃ)だ。
2月にはお田植えまつりが行われる。去年見に来て、見物客も少
ない中、素朴なお田植え行事が行われ、すばらしいと思ったものだ。

            畝火山口神社

ここから畝傍山の登山口に入る。入ったすぐに大きい裏白の繁った
場所がある。
道は歩きやすく整備されているが、少し登ると自然な感じだ。

眼福地蔵のそばを通って、頂上へ向かう。

山裾はヒノキの植林地。それから上はアラカシ・シラカシや、
サカキ・クス・シロダモ・アオキ・ヒサカキ・ソヨゴ・ウバメガシ
・ツバキ・ヤマモモ・カナメモチらしいものなどの常緑樹が多い。
ヒサカキの花の匂いが漂っていた。
アカマツは頂上にひょろりと1本。まだ小さい。

他にはコウヤボウキ・ヤブコウジ・クサイチゴが少し・テイカカズ
ラ・サネカズラ・ミツバアケビ・ササなど。

それに、クヌギ・アベマキ・リョウブ。モチツツジはだいぶある。
シダは多い。ウラジロ・コシダ・カニクサの他は名前はわからない。
ヤブソテツやイノモトソウなどは見あたらなかった。


神社から約30分。山頂は標高199m。三角点もちゃんとある。
行きかう人はあったが、この時間頂上にはだれもいない。

頂上は開けていて明るく、神社跡の石組みが残っている。
山口神社は昔は頂上にあったが、神武天皇の御陵が作られ、
見下ろすことになるため山裾に移転させられたと聞く。
この時、中腹にあった集落も墓地ごと移転させられたらしい。
   
           三角点と私              トガの老木

頂上では尊敬する今は亡きI先生。それからこれも20年ぐらい前に
なるが、植物の本を出しておられる堺のS先生に偶然お会いしたこ
とも思い出す。

来る時も何人かウォーキングの人とすれ違ったが、手ごろなウォー
キング場所になっていて、毎日登るのを日課にしている人も多い。
頂上のサカキには時計が取り付けて合った。倒した枯れ木のも半割
竹を6本ぐらいく並べてくくりつけて長いすになっていて笑ってしまう。
まあそれだけ馴染まれているといえるのだろう。
ここもご多分にもれず、植樹がされていて、クチナシや花の咲く木
などがあるのが気がかりだ。
1メートルぐらいのドイツトウヒ?まであったよ。
クリスマスツリーにでもするつもり?


       北西に矢田山を望む


下りは急なところを少し降りて同じ道へでた。ここにはネジキが
何本かあった。
モチツツジも多かった。

同じ道でも違うものが見えることがある。ナツハゼらしきものも
1本見つけた。


草類はあまりなく、
頂上付近にススキ・メリケンカルカヤが少し。
他は、ナキリスゲ・ツルアリドオシ・スズメノヤリ・リュウノヒゲ。
山裾になってコナスビ・ニガナらしいものぐらい。春夏にはもっと
あるのかも。

前来た時、地元の人が「昔は畝傍山はアカマツの山だった」とおっ
しゃってた。
山裾にヒノキが植林され、「昔とはころっと変わってしまった」と
いわれた。
マツタケも採れたという。

大和三山の中でも家からは1番近い畝傍山。また時々登りに来よう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする