霞ヶ浦湖畔の畑で見かけた草丈の高いひまわりです。最近は矮性のひまわりが多くなっていますが、まだ大きなひまわりを時々見ることがあります。子供の頃夏休みに見た大きなひまわりは今でも忘れられません。北米カリフォルニアが原産のキク科の1年草です。北海道では広い葉竹いっぱいに向日葵が栽培され、食用油の採取がされていたことを思い出します。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)