季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

エゾユズリハ(蝦夷譲葉)

2015-05-23 10:22:12 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で見かけました。この植物は、本州中部以北の多雪地域の山地に分布しています。雌雄異株で、花は写真(雄株の蕾?)のように葉の付け根の部分についています。この植物も葉に薬効があり、乾燥させて皮膚病などの薬として使われてきました。図鑑を見ると強い毒性を持つ成分を持っており、取扱いには注意が必要だと記されていました。写真は4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)

2015-05-23 10:16:08 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で見かけました。北海道旭川に住んでいた頃は、雪解け後に何度か見かけたものです。北海道から東北の日本海側にかけて分布するそうです。古来この植物は生薬として、頭痛・鎮痛薬として使われてきた薬草でもあります。写真は4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリンユキフデ(九輪雪筆)

2015-05-23 10:11:05 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で初めて見ました。タデ科の多年草ですが、写真でお解りのように、その花の形状が雪のように白い筆に見えることからの名称のようです。植物の名称はその由来などを聞くと興味が湧きます。本州から九州にかけての山地で見かけることができる多年草です。写真は4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コケモモ(苔桃)

2015-05-23 10:02:43 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で初めて見かけた高山植物です。説明によれば、北半球の寒帯を中心に広く分布するツツジ科の常緑低木で、日本では、本州の高山帯や北海道などで生育しているとのこと。写真のように樹高は10㎝にも満たないもので、鈴のような花がぶら下がって咲いていました。ブルーベリーと同様にその実を食用にできるそうですが・・小さいので、栽培はされていないようです。写真は4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする