自宅の花壇の片隅に山椒を植えていますが、3月末ごろから葉芽が出て、4月中旬の頃には花が咲きます。写真は咲いたばかりの山椒の花です。上手くいけば実も収穫できますが・・。数粒しか取れません。写真は4月20日に撮影しました。
自宅の花壇で4月上旬頃から咲き始めます。アヤメの仲間で、花が美しいので植えていますが、どんどん増殖するので、花後に多くは根元から抜きますが、翌年にはまた数が増えています。写真は4月20日に撮影しました。
霞ケ浦周辺の道路沿いで見かけました。薄紫色の4弁の花が美しく、都内のLR沿線でも3月末ごろから咲いているのを観ることがあります。別名は、「諸葛菜」とか「紫菜花」とも言われます。写真は4月19日に撮影しました。
4月中旬頃に霞ヶ浦周辺の道路沿いの菜の花が見ごろを迎えていました。一面が黄色い花で埋まり、独特の良い香りがします。この花が終わる頃から水田の稲作の準備が本格的に始まり、連休の頃にはすっかり稲田になっているように思います。写真は4月19日に撮影しました。