今年も霞ケ浦周辺では桜のシーズンが4月の下旬頃で終わりましたが、桜の中では比較的遅く咲く八重桜の「普賢象(フゲンゾウ)」です。公園などでもよく見かける八重桜です。開花初期は比較的紅色が濃い衣と感じます。満開の頃は、桜の樹全体が盛り上がって見えるほどに枝いっぱいに咲きます。写真は4月16日につくば実験植物園で撮影しました。
つくば実験植物園の花壇に今年から各種水仙が展示されました。今までに見たことの無いスイセンもあり、珍しと思いましたので、掲載します。最初は、香りの強いスイセン「綾音」です。淡い色合いの草丈の低いスイセンでしたが、説明の通り爽やかなとても良い香りがしました。写真は4月16日に撮影しました。