季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

月桂樹の花

2016-06-09 14:10:16 | 趣味・季節の花
茨城大学の構内に月桂樹の樹があります。害虫駆除もされていないので、樹勢が弱っていますが、美しい淡い黄色の花をつけていました。月桂樹の花を観る機会も少ないと思いますので、掲載してみました。写真は4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重曙

2016-06-09 14:06:54 | 趣味・季節の花
薄い紅色がとても妖艶に見える八重桜です。4月に入ってから開花し中旬ころに満開を迎えます。枝先に纏まって咲いていました。写真は4月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千里香

2016-06-09 14:04:19 | 趣味・季節の花
名前の通り、遠くまで良い香りが漂う桜です。遊歩道を歩いているとこの花の風下側にはとても爽やかな香りがしてきます。写真は4月16日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱金桜開花

2016-06-09 14:01:00 | 趣味・季節の花
茨城大学構内に数本植栽されています。4月中旬ころから開花して5月初めころまで見ることができます。写真は開花したばかりのものですが、この頃は写真のようにほんのり淡い黄色に見えます。珍しい色をした桜で愛好家も多いようです。写真は4月16日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上溝桜開花

2016-06-09 13:33:27 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で咲き始めました。良く見かける櫻とは異なって、ごく小さな花が棒状のブラシのような花序を形成します。満開の頃は枝いっぱいに白い花が良い香りを放ちます。古代時代に行われた「亀卜(占い)」に使われた用材で、上面に溝を掘って占いに使用したことが和名の由来だそうです。写真は4月16日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松月

2016-06-09 13:31:19 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で咲いていました。この桜はやや遅咲きで4月中旬に写真のように紅色が美しい蕾も同時に観察できます。華やかに見える桜です。写真は4月16日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河台匂い桜満開

2016-06-09 13:29:48 | 趣味・季節の花
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で「駿河台匂い桜」が満開を迎えていました。爽やかな香りがする桜です。写真は4月16日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする