つくば実験植物園で見かけました。強い日差しに眩しいほどの白い花です。和名は、花を真上から見ると納得できます。亀の甲に似た花です。植物図鑑を見ると正式名称は、虫たちが好む木で「虫狩(ムシカリ)」と言うのだそうです。実のなる頃、秋の黄葉が見事で愛好家も多いとか。写真は4月20日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)