つくば実験植物園の落葉樹林の林床部で群生していますが、花が咲き始めました。とても可憐な花で、「春の妖精」とも言われて愛好されています。この植物は、春一番に咲きますが、広葉樹が青葉を出す頃になると林床部に日差しが入らなくなりカタクリは休眠の状態に入り地表部は枯れたようになります。この球根は、ご承知の通り「片栗粉」にされ、食用に使われています。写真は3月19日に撮影しました。
つくば実験植物園で「江戸彼岸」が開花し始めました。一重の桜の原種の一つとされます。染井吉野より早く、彼岸の頃に開花します。この桜は長寿であり、「神代櫻」や「薄墨櫻」など樹齢が1000年を超えるものも多いと言われます。また、「大島桜」とともに「染井吉野」の母種として使用されている事でも知られます。写真は3月19日に撮影しました。