さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪急遽の選択は「当たりっ!」、の農場レストラン・モクモク!

2013年03月31日 23時47分07秒 | 金つなぎの会
午前中に店前に並んで、JR名古屋駅セントラルタワーズ13階の「元気になる農場レストラン・モクモク」の予約時間をいただいた。 午後1時入店OKとのことである。 何しろ、オーガニックの野菜、志を持った養豚、ほか【モクモク流農村産業研究所】など学習を経営に活かすという、新鮮味のあるユニーク名企業のすこぶる付きレストランなのだ。 病者が安心して飲食できる有難さ。 健常な人においておや! . . . 本文を読む
コメント

♪あぁ、圧巻の名古屋観桜会!今年も金つなぎは…

2013年03月31日 23時08分04秒 | 金つなぎの会
3月31日(日)曇時おり小雨 年に1度の金つなぎ・名古屋観桜会。 2日前に亀山の太田氏から、「当日は、午後から雨の予報だから…」と連絡をいただき、名古屋の感じを務めてくださる政代先生と幾度やり取りしたことだろう。 何しろ名古屋で観桜会を開くようになって8年来、いつも金つなぎ日和に恵まれ、過去一度も天候の心配をしたことなど無かったのだ。 . . . 本文を読む
コメント (1)

♪けれん味が心揺さぶる、飛龍の太鼓に魂奪われて!

2013年03月31日 01時23分04秒 | さくら的非日常の日々
3月30日(土)晴 金つなぎ・名古屋観桜会を明日に控え、今夜は節子理事に誘われた倭太鼓・飛龍のLIVE鑑賞の心わくわく♪ 思うに、日本人の心の深奥には太鼓に心揺さぶられる場所がある。 そこには、豊穣の祝いとして、神仏への敬虔な祈りとして、生命の喜びとして、深く深く刻まれた遺伝子の螺旋が埋め込まれているのだ。 かく思えば、いま情熱の太鼓に心身がうち震えるのも、納得がいく。 . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?