8月8日(日) 晴お盆と年の暮れに、ご先祖さまをお迎えするのに欠かせない【我が家の風物詩】が、仏間の掃除だ。長男の結婚を機に、一家に任せて早や四半世紀が過ぎた。毎年嫌がらずに、六字名号掛け軸の架け替え、仏間のお掃除、仏花の活け替え、線香立ての灰掃除などを手際よく進めてくれる。今年は所用で長男が不在となり、盆灯籠の組み立ては二人の孫がしてくれた。「手荒くすると折れるから、気を付けて、ね。 恭子お . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?