
11月4日(金) 晴
昨日は、大阪の祝宴から急ぎ帰り、名張駅から「さくら@おかげ農園」に直行した。
宝塚で買ったお気に入りのトレンチコートのまま、長靴に履き替えて、農婦に変身!
ひたすら畝を打ち返す。

この日の恵みは、葉ニラとプチトマト。
夕ご飯のサイドメニューに、ニラ玉と醤油着け♪
ありがとうございます。

太田建装の太田社長が、枝葉付きの可愛い渋柿をくださった。(もちろん、甘柿も!)
「酔い覚めには一番!」と柿を好んだ亡夫を思いながら、韓ドラをチラ見しながら、丁寧に皮を剥く。
美味な干し柿は、来月にはいただける?

金曜日は、久しぶりに外出予定はないものの、2週間後に迫った大阪でのがん有縁会の集客などに手が回らずに、「きんつなぎの集約は17人!」と聴いて大あわて。
高校時代の友人に連絡をして高校のミニ同窓会を予定してもらったけれど、急なこととて、水曜日のyティが空かずに、残念な結果になったけれど、この長生に半日を費やし、名張の講演会の新聞記事の構成などで、やっと畑にいけたのは、午後4時過ぎ。
6時の暮れ方まで畑を打ち、掘り上げたサツマイモが重くて持ち帰れずに、置いて帰宅!
ビギナーズラックの見事な収穫。
天地の神さま、仏さま。
ありがとうございます!

畑友に頂戴した、水菜、菊菜などの葉菜を定植し、夜寒除けに新聞紙をかぶせ、タネを収穫して抜いたエゴマを重石にした。
きっと、必ず、育ってね!

収穫したばかりのサツマイモを1本持ち帰り、冷ご飯に混ぜ込んで電子レンジで3分。
これで十分に、秋の味覚を堪能しましたよ。
わたし、幸せのハードルを低く設定していますもので、こんな慌しい日々が、本当に幸せ♪
ありがとうございますぅ!
昨日は、大阪の祝宴から急ぎ帰り、名張駅から「さくら@おかげ農園」に直行した。
宝塚で買ったお気に入りのトレンチコートのまま、長靴に履き替えて、農婦に変身!
ひたすら畝を打ち返す。

この日の恵みは、葉ニラとプチトマト。
夕ご飯のサイドメニューに、ニラ玉と醤油着け♪
ありがとうございます。

太田建装の太田社長が、枝葉付きの可愛い渋柿をくださった。(もちろん、甘柿も!)
「酔い覚めには一番!」と柿を好んだ亡夫を思いながら、韓ドラをチラ見しながら、丁寧に皮を剥く。
美味な干し柿は、来月にはいただける?

金曜日は、久しぶりに外出予定はないものの、2週間後に迫った大阪でのがん有縁会の集客などに手が回らずに、「きんつなぎの集約は17人!」と聴いて大あわて。
高校時代の友人に連絡をして高校のミニ同窓会を予定してもらったけれど、急なこととて、水曜日のyティが空かずに、残念な結果になったけれど、この長生に半日を費やし、名張の講演会の新聞記事の構成などで、やっと畑にいけたのは、午後4時過ぎ。
6時の暮れ方まで畑を打ち、掘り上げたサツマイモが重くて持ち帰れずに、置いて帰宅!
ビギナーズラックの見事な収穫。
天地の神さま、仏さま。
ありがとうございます!

畑友に頂戴した、水菜、菊菜などの葉菜を定植し、夜寒除けに新聞紙をかぶせ、タネを収穫して抜いたエゴマを重石にした。
きっと、必ず、育ってね!

収穫したばかりのサツマイモを1本持ち帰り、冷ご飯に混ぜ込んで電子レンジで3分。
これで十分に、秋の味覚を堪能しましたよ。
わたし、幸せのハードルを低く設定していますもので、こんな慌しい日々が、本当に幸せ♪
ありがとうございますぅ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます