さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 民謡 ・ 和泉会のリハーサル会場で出会った高校生

2010年05月09日 22時08分18秒 | さくら的非日常の日々
5月9日(日) 

今日は5月末に開かれる、民謡・和泉会のリハーサルのため、午前中に、渡邊さんの車に同乗させてもらい、滝の原の公民館に行く。

日本の芸能の主流のひとつに位置する民謡。
歌を盛り立てる下座の三味線、太鼓など鳴り物も入って、盛大にリハが進む。

途中、香代子さんからTELが入り会場の外に出たら、少女がひとり三味線を抱えている。

「あなたが弾くの? おいくつ?」
さくらは興味津々である。

むつみさん、今年16歳の高校2年生だという。
9年前、小学2年生から習い始めて、今は地元の進学校に通う優秀なお嬢さんなのだ。
            
             

西川先生、渡邊さん、大平さんと『武田節』の仕上がりを確かめて会場を出たら、件のお嬢さんが今度は熱心に何かを書いているみたい…。

覗きこんだら、電子辞書を前に英語の教科書を読みこんでいる最中だ。
「今ごろ、宿題をやっているんですぅ」
恥ずかしそうに下を向いた。

あっぱれ、日本の女子高校生♪
なんだかとても、うれしくなってしまった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪「Babaら~」と「New鯛焼き」 | トップ | ♪お約束! ピンクおばさんの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事