
1月23日(月) 曇、粉雪が舞い散る
粉雪舞い散る寒い夜 (よ) は、和製ポトフーで心も体もあったまるぅ。
先週、義妹の美代ちゃんチでおいしいおなべのご馳走に舌鼓を打った。
「特別に取り寄せた羅臼昆布でおだしをとったのよ!」
自慢されるだけあって、ほんとうに美味しかった。
美味しい一品は、すぐに真似をしたくなる。
さっそく、夜なべ仕事に「さくら出汁」を作った。
普通の出し昆布、あごだし、かつおだし、しいたけ粉をストーブの端っこでゆっくり煮出し、味付けは二見・岩戸の塩、濃い口醤油、万上みりん。 隠し味にオイスターソース♪
うん!
美味・満足♪

千葉の学友・佳代ちゃんから、今年も母の小包のような行き届いた優しい野菜やお漬物を送っていただいたので、さっそく、蕪、にんじん、青菜に、買い置いた薄揚げ、エリンギを加え、具だくさんの和風ポトフーと洒落こんだ。
美味しい、美味しい!
はふ、はふ、はふ。

午後は踊りのお稽古。
ひとしきり粉雪が舞い来るなかを、傘をさして徒歩で帰宅する。
自宅近くの緩やかな坂道に、足跡をつけて喜ぶさくら。
うふ。
緩やかな下り坂を後ろ向きに歩いた足跡なのですぅ。
ずいぶん幼稚なヒトなのですね!
はいっ。

西川広美先生のご指導は、厳しいのですが、納得!
交通事故の後遺症も癒え。優雅な舞姿のオオヒラさん♪

昨夜は、ママから「今夜は、お好み焼きですぅ」とお誘いがあったので、「ではでは、子供たちの好きなミネストローネを作っていくね!」
大阪のパーティ~午後6時に帰宅。 すぐに野菜を中火にかけ隣のコンロでアサリと芝えびの剥き身、ポークビッツをオリーブオイルで炒める。
段取り、スピード。 あ~、忙し忙し!

みるくをナップサックに入れて、前に抱えて寸胴のおなべを持って、息子宅に行く。
途中、パパが迎えに来てくれて、ほっ。
ミネストローネが好評で、ママも子供たちもお代わりしてくれて、さくら@感謝・満足。
喜んでくれて、ありがとうございますぅ。
粉雪舞い散る寒い夜 (よ) は、和製ポトフーで心も体もあったまるぅ。
先週、義妹の美代ちゃんチでおいしいおなべのご馳走に舌鼓を打った。
「特別に取り寄せた羅臼昆布でおだしをとったのよ!」
自慢されるだけあって、ほんとうに美味しかった。
美味しい一品は、すぐに真似をしたくなる。
さっそく、夜なべ仕事に「さくら出汁」を作った。
普通の出し昆布、あごだし、かつおだし、しいたけ粉をストーブの端っこでゆっくり煮出し、味付けは二見・岩戸の塩、濃い口醤油、万上みりん。 隠し味にオイスターソース♪
うん!
美味・満足♪

千葉の学友・佳代ちゃんから、今年も母の小包のような行き届いた優しい野菜やお漬物を送っていただいたので、さっそく、蕪、にんじん、青菜に、買い置いた薄揚げ、エリンギを加え、具だくさんの和風ポトフーと洒落こんだ。
美味しい、美味しい!
はふ、はふ、はふ。

午後は踊りのお稽古。
ひとしきり粉雪が舞い来るなかを、傘をさして徒歩で帰宅する。
自宅近くの緩やかな坂道に、足跡をつけて喜ぶさくら。
うふ。
緩やかな下り坂を後ろ向きに歩いた足跡なのですぅ。
ずいぶん幼稚なヒトなのですね!
はいっ。

西川広美先生のご指導は、厳しいのですが、納得!
交通事故の後遺症も癒え。優雅な舞姿のオオヒラさん♪

昨夜は、ママから「今夜は、お好み焼きですぅ」とお誘いがあったので、「ではでは、子供たちの好きなミネストローネを作っていくね!」
大阪のパーティ~午後6時に帰宅。 すぐに野菜を中火にかけ隣のコンロでアサリと芝えびの剥き身、ポークビッツをオリーブオイルで炒める。
段取り、スピード。 あ~、忙し忙し!

みるくをナップサックに入れて、前に抱えて寸胴のおなべを持って、息子宅に行く。
途中、パパが迎えに来てくれて、ほっ。
ミネストローネが好評で、ママも子供たちもお代わりしてくれて、さくら@感謝・満足。
喜んでくれて、ありがとうございますぅ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます