さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ありがとうございます! 無罪放免となりました

2012年11月14日 21時32分58秒 | さくら的非日常の日々
11月14日(水)晴

夜来の雨が朝には上がり、冷え込み厳しい名張を後に、大阪に向かう。

去る5日に胃カメラ検診を受けた、その結果を聞きに行くのだけれど、心当たりが無くもないので、まるで屠所に曳かれる牛の心境だ。

喉頭と思しきあたりに薄気味悪い突起物があったし、ピンク色をした小指の先ほどの突起物も数個認められた。

何より、胃の検査にインディゴ・ポンプを使って精密検査となったのも、これまでに経験のない丁寧さ、私的には心の大きなマイナス要因となった。

…だから。
覚悟をして、その後の闘い方をあれこれ考えながら、NTT西日本大阪病院・耳鼻咽喉科、赤埴詩朗部長の外来を受診したのだった。

NTT病院3階の外来で、Drは実にあっさりと、「心配するようながんの聴講は、何もありません。 腫瘍マーカーも綺麗でした」と言ってくださった。

予想した答えが返って来なかった時、ひとは「うっ」と言葉に詰まって何も言えなくなってしまうことがある。
今日の私がまさにそれで、20年ぶりのがんの発症を半ば覚悟し、【転移・再発でなく原発であってほしいなぁ】とぼんやり考えていたものだから、あっさり無罪放免を告げられ咄嗟には言葉が出ないのだった。

僅かの間があってそれから、「あー、うれしいですぅ。 うれしい、うれしい。 ありがとございました!」と大袈裟に喜んで診察室を出た。

出てから、思い出した。
あの、薄気味悪い突起物のことを。
あわてて戻り、「先生、あの、薄気味悪い突起物は…」、「あー、それは多分声帯ですよ」

5日以来、ご心配くださいました皆々さま、電話やメールなどを本当にありがとうございました。<m(__)m>

ありがとうございました。


         

病院を振り返り、訳もなく有り難くうれしく、心の中では幾度も「有りがと、ありがと、ありがとう~♪」と繰り返している。
これからも、もっと未病・予防に心がけようと思ってもいる。

そうして生き伸びて、何を為すべきかについても、…考えている。

嬉しくて、桃谷駅の向こうに長々と延びている桃谷商店街をぶらぶら歩き、く艶三の店先で目についた地味派手なおしゃれスニーカーを衝動買いした。

素直にうれしかった。


            

帰宅してもまだうれしく、おでんをことこと煮付け、冷蔵庫で作っている糠みそ漬に柿の皮を入れて、キュウリ、なす、大根、ニンジンを漬け込んだ。
柿の皮の甘味が出るころに、いただきましょう♪(^ー^)/
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪あー、猫ひた農園に、人差し... | トップ | ♪院長先生頑張って! 熟女が... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミー)
2012-11-15 00:44:22
よかったです。おめでとうございます。
益々の活躍が楽しみです
返信する
本当に、よかった。うれしいわ。 (サクラ。)
2012-11-15 07:48:49
さくらさん。いろいろ、ありがとうございました
今回の検査結果。。我が事のようにほっとしています。
これからも張り切りすぎないように、ご自分の体と相談しながら、楽しい日々を過ごせますように。
陰ながら応援させていただきます。
益々、お元気で。。。。。
返信する
よかったですね (るみ子)
2012-11-15 20:41:35
ブログを拝見した6日からずっと案じておりました。電話のお声もしっかりとお元気そうでほっとしました。おめでとうございます。

返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事