
3月1日(水) 曇一時雨
正午過ぎ、富貴ケ丘3期の憩いのスペース・なごみに行く。
月に2回、地域の皆さまの心身の交流のお接待をさせていただく。
ご近所のシュズイさんとペアで、楽しみながらコーヒーを淹れたり、モーニング(ランチ)セットを提供するのだ。
ヘアに寝癖がつき収まりが悪いので、トヨサキさんの遺品のニット帽を蕪って行く。
「まあ、可愛いお帽子! どこで買いはったん?」とシュズイさんが興味森森。 「逝かれた病友のご遺族から形見分けにいただいたの…」と答えながら、乳がんで逝かれた美しい
病友を偲ぶ。

今日の午前中は、エプロン姿がピタリ決まった久岡氏とベテラン・浦本さんのコンビ♪
わずか3時間の、ささやかな、地域のボランティア。
こんなに楽しそうな笑顔で勤めてくださる先輩に、見守られる地域の皆さまは、ほんとうにお幸せ!

この施設のヘビーユーザーのおひとり・タナカさんは、いつも笑顔で朗らかな熟女。
イケメンの夫君と、いつも仲良くお茶を楽しんでおられる姿が、ほほえましい。
「おなかすいたでしょ。 差し入れよ、食べて食べて…」
オムs日とサツマイモのてんぷら。
シュズイさんと半分こ、来客の途絶えた昼下がりのひとときに、「ありがとう! いただきますぅ♪」

昨日、しばらく足を向けなかったさくら農園に行った。
寒冷紗の中で、ダイコン、チィシャナ、スティックブロッコリーが、元気に青々葉を広げている。
【余命半年】のがんを病み、10数年来のインスリン投与の糖尿病患者が、この天恵地栄に恵まれる。
幸せ!
たかが野菜、されど野菜。
畑の力、野菜の命。
私は、その僕にしか過ぎないのだ。
畑はひとを、とことん謙虚にしてくれる。
ありがたいなぁ!
、

寒冷紗を外したら、キャベツが生き生き!
私が、こんなにうまくキャベツを育てられたなんて!
植えただけ、肥やしを施しただけ、たまに水遣りをしただけ。
冬の来る前に寒冷紗のトンネルを施しただけ…

昨年秋の雨台風の水害に流されたイチゴの苗を拾い集め、植えなおした畑を養生して寒冷紗を掛けた。
今年はいちご、食べられるかしら?
正午過ぎ、富貴ケ丘3期の憩いのスペース・なごみに行く。
月に2回、地域の皆さまの心身の交流のお接待をさせていただく。
ご近所のシュズイさんとペアで、楽しみながらコーヒーを淹れたり、モーニング(ランチ)セットを提供するのだ。
ヘアに寝癖がつき収まりが悪いので、トヨサキさんの遺品のニット帽を蕪って行く。
「まあ、可愛いお帽子! どこで買いはったん?」とシュズイさんが興味森森。 「逝かれた病友のご遺族から形見分けにいただいたの…」と答えながら、乳がんで逝かれた美しい
病友を偲ぶ。

今日の午前中は、エプロン姿がピタリ決まった久岡氏とベテラン・浦本さんのコンビ♪
わずか3時間の、ささやかな、地域のボランティア。
こんなに楽しそうな笑顔で勤めてくださる先輩に、見守られる地域の皆さまは、ほんとうにお幸せ!

この施設のヘビーユーザーのおひとり・タナカさんは、いつも笑顔で朗らかな熟女。
イケメンの夫君と、いつも仲良くお茶を楽しんでおられる姿が、ほほえましい。
「おなかすいたでしょ。 差し入れよ、食べて食べて…」
オムs日とサツマイモのてんぷら。
シュズイさんと半分こ、来客の途絶えた昼下がりのひとときに、「ありがとう! いただきますぅ♪」

昨日、しばらく足を向けなかったさくら農園に行った。
寒冷紗の中で、ダイコン、チィシャナ、スティックブロッコリーが、元気に青々葉を広げている。
【余命半年】のがんを病み、10数年来のインスリン投与の糖尿病患者が、この天恵地栄に恵まれる。
幸せ!
たかが野菜、されど野菜。
畑の力、野菜の命。
私は、その僕にしか過ぎないのだ。
畑はひとを、とことん謙虚にしてくれる。
ありがたいなぁ!
、

寒冷紗を外したら、キャベツが生き生き!
私が、こんなにうまくキャベツを育てられたなんて!
植えただけ、肥やしを施しただけ、たまに水遣りをしただけ。
冬の来る前に寒冷紗のトンネルを施しただけ…

昨年秋の雨台風の水害に流されたイチゴの苗を拾い集め、植えなおした畑を養生して寒冷紗を掛けた。
今年はいちご、食べられるかしら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます