さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪土曜日に冬瓜を煮て、日曜は卓球&きんちゃんちへ…

2005年10月31日 23時56分32秒 | さくら的非日常の日々
               土曜日には冬瓜を煮て…

10月29日(土) 
ご近所の新延氏から、無農薬有機栽培のでっかい冬瓜を頂戴した。
径25㌢、長さ50㌢。お、おぉ~!の大きさである。

ママに鶏ミンチを買ってきてもらい、大ぶりに切って面取りし、みりんと醤油で煮き上げて片栗粉でとろみをつけた。

…う、うまい!

一人で戴くのはもったいなくて、友人の長尾さん宅とママ宅に届けに行く。
そぞろ行く夕方の住宅地には、いろんなお惣菜の匂いが混じり合っている。カレー、肉じゃが、魚の煮付け、焼き魚、お味噌汁…。いずこのお宅もしあわせなのだなぁ。

10月30日(日) 
親友の香代子さんと約束していた卓球をしに、ボウリング場に行く。
1時間、休みなくたっぷり汗を流したあとは、きんちゃんちのお好み焼きだ。

きんちゃんちのお好み焼きと広島焼きとすじこんは、日本一!
大阪・桃谷に、阪神タイガースの吉田義男元監督や選手たちご用達のお好み焼き屋さんがあるけれど、上記3品のいずれも、きんちゃんちのそれには及ばない。

餅チーズのお好み焼きと広島焼きを、「香代子さん:私=7:3」の割合で戴く。
だって、私ったら、み~んな身になるんだから…。
食べたくても、く、くぅ~、我慢、我慢。

あ、お勘定は、ダッチ・ア・カウント、割り勘なんですけどぉ。

今日は、いつものケッタで行きました~!

そうそう、「ケッタって?」と、過日、質問をいただきました。
東海地方では、自転車を「ケッタマシーン、ケッタ」。東海以外では「チャリンコ、チャリ」などと呼びます。
原付バイクも「原チャリ、原チャ」、畏友K氏の奥さまは「チャリんぽ(自転車の散歩)」なる、楽しい造語をモノしておられますし。

香代子さんと別れ、鼻歌気分で美容院へ。
夕陽に送られ、今日もしあわせ気分!!!  やっほ~

いいなっ、自転車!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪高名なお三方と、松阪・海津... | トップ | ♪10月末は、KLCの広報室へ… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事