ウオーキング例会
KWAパスポートシリーズ 2016年 第6弾
神奈川県 県立都市公園巡り
おだわら諏訪の原公園
おだわら諏訪の原公園
小田原市の北西部に位置し、丹沢の山並みを背景に足柄平野が一望できる。
小田原フラワーガーデン
おだわら諏訪の森公園に隣接し、「花と緑の生活文化の創造」をメインテーマに、
「豊かなライフスタイルを築く楽しい花園づくり」を目指して平成7年に開園。
1.日時 6月12日(日)
2.例会名 県立都市公園巡り第6弾 おだわら諏訪の原公園
3.主催者 NPO法人神奈川県ウオーキング協会
4.主管 小田原市歩け歩けの会
5.集合場所 小田原市 小田原城
小田原城
神奈川県小田原市のあった、戦国時代から江戸時代にかけて日本の城(平山城)で、
北条氏の本拠地として有名。天守閣は、昭和35年に市制20周年記念事業として復興された
小田原市のシンボルです。
平成27年から行われていた大改修を終え、平成28年5月1日にリニューアルオープン。
お堀・・正面は馬出門
お堀・・正面は「学橋」
馬出門(うまだしもん)
二の丸正面に位置する門で、馬出門・内冠木門と土塀で周囲を囲む枡形門の構造を持つ。
小田原城址公園の本丸東堀では、6月になると約2,100株のアジサイが楽しめる。
ウオーキング風景
スタート
銅門を元気よく出発するウオーカー
一年中花と緑が楽しめる公園
メイン施設の「トロピカルドーム」では熱帯植物が、「アルカディア広場」周囲に広がるバラ園。
小田原フラワーガーデン
ハナショウブとスイレンの競演
渓流と修景池に180種・1,000株の花菖蒲が咲き揃います。
ハナショウブが見ごろを迎え、水面のスイレンを囲み、一幅の名画のように美しい。
おだわら諏訪の原公園
小田原市の北西部に位置する県立都市公園。県西地域の活性化を図る交流拠点として、
「ふるさとふれあい公園」をテーマに整備。里山の自然に触れ合いながら散策を楽しめる。
帰路の道
厳しい日差しを浴びながら、
小田原の自然が豊富な丘陵を楽しみました