“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング大会

2016年10月08日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

第18回

港よこはまツーデーマーチ

 

 

港よこはまツーデーマーチ

歩いて楽しく・見て楽しく・語って楽しい、港よこはまツーデーマーチ

ウオーキングの魅力がすべて詰まっていると役員の方が、自慢げに話す。

本大会は、横浜の観光名所を巡る魅力的なコースが設定されていて

港町横浜の自然や文化、歴史を五感で感じ横浜の魅力を存分に堪能できる、と語る。

 

1.日時     10月8日(土)・9日(日)

2.大会名    港よこはまツーデーマーチ

3.主催者    よこはまウオーキング協会

 

永田文夫 よこはまウオーキング協会会長の出発式 挨拶

第一日目・・海と港と街巡り 第二日目・・横浜開港・公園巡りを楽しんでください。

 

コース風景

 

桜木町駅 ➡ 大会会場・赤レンガパーク

  

横浜みなとみらい21

横浜市の西区と中区にまたがり、横浜港に面してる地域。都市景観100選受賞地区

運河パーク通りを抜けると、ナビオス横浜のホテルが正面に現れる。

 

そして、大会会場へと進む。

 

スタート

沖縄観光使節の方々が、スタートのお見送り

沖縄県のウオーキング大会の案内に来られた。

 

横浜みなとみらい21のシンボル、横浜ランドマークタワーを眺めながらのスタート

高さ296m、「あべのハルカス」が完成するまで日本一の高さだった。

 

 

  

大岡川

神奈川県横浜市を流れ、横浜港に注ぐ。上流の日野川と笹下川の

合流地点より下流を大岡川と呼ぶ。川沿いのウオーキング。

 

久良岐公園

横浜市磯子区と港南区にまたがって広がる公園。

自由広場・芝生広場・子供の遊び場、森林浴が楽しめる散策路が整備。

 

本牧市民公園

 

 

三渓園

三渓園・・・横浜市中区にある庭園。17.5haの敷地に17棟の

日本庭園が配置されている。

広大な敷地の起伏を活かし、庭園との調和を考慮した配置。

三渓園・・実業家で茶人の原富太郎氏によって1906年に造園。

2006年に国の名勝に指定。

 

 

 

 

山下公園といちょう並木

かながわの景勝50選には、広い芝生と四季の花が咲く公園、港に浮かぶ船、

そして春には燃えるような新緑、秋にはあざやかな黄色に輝く周辺のいちょう並木とが

一体となった景観がすばらしい、と記されてる。

 

「開港の道・山下臨港線プロムナード」の魅力は、横浜の港を一望できること。

山下公園・ベイブリッジ・横浜港大桟橋・象の鼻パーク・赤レンガ倉庫・ランドマークタワー

などの、みなとみらい21地区のビル群が見渡せる。

 

 

二日目は、生憎の雨となった

 

出発式も雨の中で行われた

参加者は隣の休憩場で雨宿り。ステージ前はガランとしていた。

 

スタート

江戸時代200年以上に渡り続いた鎖国が終わり、世界に門戸を開いた日本、

その交易の中心となったのが横浜でした。

横浜赤レンガ倉庫はこうした時代の要請によって誕生し、激動の20世紀を経て

現在に至ります。

雨対策も万全なウオーカーの皆様方。

 

 

神奈川県で初めて造られた運動公園。

 

硬式野球場・天然芝のサッカー場・テニスコート・体育館

120本の梅が咲く梅林・サクラやイチョウ並木が美しい。四季の花が楽しめる

 

 

トピックス

横浜港大桟橋に豪華客船が着岸

ダイヤモンドプリンセス

ダイヤモンド・プリンセス

日本で建造されたさいだいの客船として、2004年にデビュー

乗客定員2、706人 乗組員数1,100人 115.875トン

全長290m 全幅37.5m 

 

横浜にも水陸両用バスが走ります。

横浜市の社会実験として、日本メモリアルパークにスロープを設けた

水陸両用バスは海では日本初めて走るようになります。