美しい日本の歩きたくなるみち500選
千葉県ー7
四季を彩るおゆみ野のみち
おゆみ野の道
千葉県千葉市緑区の鎌取を中心とするおゆみ野、ちはら台エリアは、豊かな自然を活用しつつ、
多数の公園や街路樹が整備された美しいニュータウンである。
千葉県500選、残り三か所を今日からお盆の休みにかけて完歩を目指しました。
1.日時 8月11日(月)
2.コース名 500選・千葉県ー7 おゆみ野のみち
3.コースガイド
鎌取駅⇒おゆみ野はるのみち公園⇒泉谷公園⇒おゆみ野なつのみち公園
⇒大岬公園⇒ちはら台公園⇒ちはら台駅
コースの風景
スタート
千葉県千葉市・・・JR外房線・鎌取駅・・この駅の下車は初めてです。
四季の道
おゆみの 四季の道
千葉市緑区おゆみ野を循環するこの四季の道は、千葉市が世界に誇っても
いいと言える遊歩道です。鎌取駅・学園前駅・おゆみ野駅の3駅に内接する形で、
約6.4Kmの道が素晴らしく、車の危険性は皆無。
おゆみ野
千葉市の近郊、JR外房線の南側に広がる「おゆみ野」は、千葉市緑区の西部に位置する
新しい・大きな街です。人口4万人のビッグタウン。
江戸時代から明治維新まで生実藩(おゆみ藩)の領地であったことから名付けられた。
四季の道、には、緑豊かな公園が点在する。
四季の道・・・・一周6.4Kmの遊歩道
「春の道」・2.6Km・・「夏の道」・1.4Km・・「秋の道」・1.0Km・・「冬の道」・1.4Km
季節の移り変わりを楽しみながら、ジョギング・散歩を楽しめる。
今回のコース
冬の道を我慢して、「秋の道公園」から「かずさの道」へ、大岬公園・ちはら台公園を経て
ゴールの京成電鉄・ちはら台駅へ。
ニュータウンの静かな歩道で、自然な香りに癒された
素晴らしいウオーキングを楽しんだ一日でした。
感謝 !! 感謝 !!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます