goo

2021.11.20 クリスマス飾りのやり直し。



先日、クリスマス飾りのことで、Bちゃん作のトールペイントのサンタさんの額を
飾るについて、先に貼っていた南天の実の写真の上に、額を置いて、額の下から
見える部分を、綺麗な蔦の葉の飾りで隠すと言う、グッドアイデアを考えた。
そして、「こうしたよ。良いでしょう?」とBちゃんに写メを送った。
(https://blog.goo.ne.jp/miracle-titan/e/aeee74abe104c9085d460e69e9592842)

すると、彼女からの返事が、「まあまあやね」と言うものだったことから、私は、
びっくり。
「え〜?まあまあって?なんで?」と聞いた。
「褒めてくれるものと、思っていたよ。」と私は言った。


聞くと、蔦の飾り物の長さが足りなかったので、下にぶら下げたままなのが、気に
なるらしかった。
私も最初は気になったが、でも、思い出せば、蔦なんて家の壁を這って、どんどん
伸びてゆくものだから、葉の先の方が垂れ下がっている感じは、よく見かけるなと
思って、だから、これで良いと思っていた。



でも、額の作者が、文句言うので、もう少し考えよう。
飾りを買いにゆくと、遅くなるので、手持ちのものから探してみよう。
そう思って、見てみると、数年前に買ったモールがあった。
それを、くるっと巻いてみると、かろうじて一周した。良かった。
「これで、どうかしら?」、写メを送ると、
「うん、今までで、一番良い。」というので、とりあえず、これに決定。


と言うわけで、今年のクリスマスの壁面の装飾は、こんな感じで一件落着!
ほっとしたのだった。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )