MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

いかしたネーミングの豆腐

2005-08-15 17:39:15 | 暮らし

近所のスーパーで、目にしたお豆腐2種
お値段も良いけど、味も良い~

男前豆腐(水もしたたるいいトーフ、その心意気が男前)
パッケージを開けると、ガーゼに包まれたお豆腐が入っています。
底は豆腐の水分がしたたるように工夫されています。
豆腐そのものの味がして、何もつけずに頂きました。
甘みがあってマイルド感が大です。


風に吹かれて豆腐屋ジョニー
ロングボードのような容器に入っています。
沖縄県糸満沖海水苦汁、北海道産丸大豆を使用した豆腐
沖縄&北海道の融合ですね!
器に移さず、そのまますくって食べちゃいました。

他にも何種類かあります、お嬢とか○○番長とか。。
ネーミングから、作り手の姿を妙に想像してしまう私

(豆腐、食ってるかい?)で始まるHPも斬新です。
お豆腐屋さんのページなの?って感じ。。
通販もしていますよ~

↑三和豆友食品株式会社HP
http://www.sanwatouyu.co.jp/




番外編
丹沢大山五右衛門の石臼挽き豆乳竹筒
名水百選の地、丹沢の地下水を使用
こちらも美味ですよ。。

試食した豆乳チーズケーキも美味しかったですよ!
今度これを買ってみよう。。。

丹沢大山五右衛門HP
http://www.tsuru1.com/