MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

盆の入り

2008-08-13 17:52:15 | 暮らし
今日は迎え盆(盆の入り)です。16日の送り盆(盆の明け)を含めて4日間
先祖の霊を迎え、供養します。

子供の頃から、毎年母の実家でお盆を迎えていました。
祖母がお盆の支度をし、母や叔母が手伝い、
蓮の葉に野菜や果物、ほおづきを飾り仏壇にお供えし
お料理は鰹のたたきや煮物 酢の物 天ぷら等々が
食卓に上っていました。。
夕方には、先祖の霊が迷わないように、軒先では迎え火を焚いていました
お盆には来客も多く、親戚一同がお線香を手向けに来ていました。
とっても賑やかだったことを覚えています。
今は従兄弟世代になっているので、殆ど行くこともなく、段々と
遠い記憶になりつつあります。
季節の行事として留めておく習わしですね。。
東京では7月に行いますが、私的には8月お盆の方がピンときます。



主人の田舎では、お盆時に揚げ饅頭を作ります。
市販のお饅頭を天ぷらに。。。
スーパーでも、この時期揚げ饅頭用のお饅頭が売られています。
義母がよく作っていました~
最初に頂いた時には、ちょっと驚きましたが、恒例になると
無くてはならない存在感がありました。
白樺の皮のかんばを焼いて迎え火にします。
地方によって随分と異なっていることに気がつきますね~

先祖の霊や亡き母、義父母を思う一日になりました。