徹夜明けの今日、家に帰ったのは午後9時でした。
私としては、とても早い時間です。
気のせいか我が家までの路が、いつもより明るく感じるのは、明日、やっと自分の街に戻れるからなのかもしれません。
しかし、明日に備えて早く帰るように、言われてはおりましたが、家に入るとほとんど準備が済んでいました。
聞けば、アマゾネス達が会社を休んで、段ボールに詰めたとか。
やはり、我が家は女性軍で持っているようです。
これで、もし一杯飲んで帰ったら、ワタシに明日はなかったでしょう。
命あってのモノダネです。
それにしても、時間とは早いもの。
この4ヶ月のお陰で、今年は思い出深い一年になりそうです。
その思い出のひとつが、光の地平線がまるで、“漁り火”を見ているような気を起こさせる、北側のベランダから見える浦和の夜景でした
今までに一つだけ、目に焼き付けておきたいと思った、眺めがあります。
それは、高校の3年間滑った旭川のスキー場の頂上から見た、18年間の思い出が凝縮されたような、旭川市内の眺めでした。
たった4ヶ月間でしたが、この“漁り火”も、毎日を違う気持ちで帰った私を、慰めてくれた気がします。
もう二度とココからの夜景を、見ることはありません。
今夜の夜景をしっかり、焼き付けておくことにします。
丁度、いつも気まぐれ?で、何所にいるか分からない月が、東のベランダの空にずっと鎮座しています。
最後の夜に、役者が揃いました。
こんなコトだけで、何だか嬉しくなつてしまいます。
やはり、役者達に最後の言葉はありがとうでしょうか・・・
*高島平に戻り、ネットの回線が利用できるのが、11日からになりました。
落ち着いてブログを書けるのは、やっぱり自宅ですので、それまでブログを
休まさせて頂くことにしました。
皆さんもどうぞ、私の拙文から開放されてください。
私としては、とても早い時間です。
気のせいか我が家までの路が、いつもより明るく感じるのは、明日、やっと自分の街に戻れるからなのかもしれません。
しかし、明日に備えて早く帰るように、言われてはおりましたが、家に入るとほとんど準備が済んでいました。
聞けば、アマゾネス達が会社を休んで、段ボールに詰めたとか。
やはり、我が家は女性軍で持っているようです。
これで、もし一杯飲んで帰ったら、ワタシに明日はなかったでしょう。
命あってのモノダネです。
それにしても、時間とは早いもの。
この4ヶ月のお陰で、今年は思い出深い一年になりそうです。
その思い出のひとつが、光の地平線がまるで、“漁り火”を見ているような気を起こさせる、北側のベランダから見える浦和の夜景でした
今までに一つだけ、目に焼き付けておきたいと思った、眺めがあります。
それは、高校の3年間滑った旭川のスキー場の頂上から見た、18年間の思い出が凝縮されたような、旭川市内の眺めでした。
たった4ヶ月間でしたが、この“漁り火”も、毎日を違う気持ちで帰った私を、慰めてくれた気がします。
もう二度とココからの夜景を、見ることはありません。
今夜の夜景をしっかり、焼き付けておくことにします。
丁度、いつも気まぐれ?で、何所にいるか分からない月が、東のベランダの空にずっと鎮座しています。
最後の夜に、役者が揃いました。
こんなコトだけで、何だか嬉しくなつてしまいます。
やはり、役者達に最後の言葉はありがとうでしょうか・・・
*高島平に戻り、ネットの回線が利用できるのが、11日からになりました。
落ち着いてブログを書けるのは、やっぱり自宅ですので、それまでブログを
休まさせて頂くことにしました。
皆さんもどうぞ、私の拙文から開放されてください。