高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

“ボクの好きな街が、百年続きますように”

2007年12月21日 23時59分11秒 | ●高島平・地元コラボ企画
今日は今年最後の「高島平再生プロジェクト」の定例会。

いつも通り、大東文化に教授方・学生・一般市民総勢21人が集まり、定刻の17:30から開かれました。

12月8日に日経新聞紙上で「高島平再生プロジェクト」が紹介されたこともあり、これからの施策案の実施に加速がつくような熱気を感じました。

また、旧高島七小跡地の活用について、区議会でも検討が始められたということで、場所が高島平の一等地だけに再生プロジェクトとしても、いろいろな角度からみた活用案を検討していくことになります。

プロジェクトの中心メンバーでもある、村中社長が発行する高島平新聞紙上では、一般市民からのアイデアがすでに3回にわたり紹介されていますが、高齢者時代を反映してか総じて、高齢者だけに便利な近視的な発想のアイデアに感じられます。

ある層に“便利”な発想ものは、別な層からは“魅力”が皆無になりがちになるもの。

便利=機能的な発想なものほど、コミュニケーションが介在しなくなり、最終的には“冷たい”街への助長になる気がします。

便利なことが街を“生き生き”させるとは思いません。
老若男女問わず様々な“交流”が生まれる、“文化”的な発想に立った利用がいいのではと、私は今の段階では思います。

例えばこれから作ろうとしているバンドの「練習スタジオ」や、演奏発表のための「ライブホール」。
高島平の有識者が選ぶ名作映画上映の「ミニシアター」。
高島平の“土”を使った「陶芸工房」。
その器や“地元野菜”を使って、創作料理が食べられる「レストラン」etc・・・。

いくら高齢化が進むとはいえ、第二の“巣鴨”化だけはしたくありません。

本当に“魅力”あるものは、“世代”を超えて愛されるものです。
高島平を愛する皆さん、みんなのアイデアを集め、“センス”で高島平を魅力ある街にしましょう。

ボクの好きな街が、百年続きますように・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賛否両論の年賀状が完成。

2007年12月20日 23時58分52秒 | ●「ミストラル」起業(過去)
来年用の年賀状が今日完成しました。

結婚以来、温かい家庭を感じる(ホントは違う~)ような年賀状を意識して、ず~っと作ってきましたが、ここ数年は自分オンリーの世界を表現した年賀状に変わり、それまで連名で作っていた家内からクレームが、このところ毎年きています。

特に今年の年賀状は自分が17歳の時の写真を使い、「私とどう関係があるのと?」家内から大ブーイングでした。

この路線が続くなら、名前を連名で入れないで欲しいと言われてます。

でも、急に女房の名前が消えたら、離婚したと思われ兼ねないので、ミエを張りたい私としては、少し悩んでます。

そんなことを踏まえながら、今日は誠実なカメラマンとして以前紹介した、シードの田中さんの撮影協力を得て、年賀状が完成しました。

どんな手段を取ったかは、お楽しみに・・・。

それより、今回はブログのアドレスも入れたので、遠くの友や初めてブログを見る人の反応に興味が深々です。

多分、呆れるかもしれませんが・・・。
(でも、楽しんだ者が勝ちだ~!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Who is 上杉鷹山?

2007年12月19日 23時58分47秒 | ●若者応援の「ミストラルゼミ」
いま、お世話になっている会社での仕事は、企画の仕事の受注とまとめ役なのですが、クライアント、外部のブレーン、デザイン会社、カメラマン等どなたに聞いても、経営的にとても厳しい状況であることを聞かされます。

そんなこともあって最近は、経営的な観点からの本を読んだり、読み直したりして経営企画の面でも、力を発揮できないかと考えています。

参考になるかと思い購入した、ひと頃ブームになった上杉鷹山の本を、先日読み終わりました。

ブームの時は関連の本を2~3冊読んだ記憶があるのですが、いままた読み直してみて、理念の素晴らしさや経営手腕の見事さを改めて感じます。

今回違った点からも興味を覚えたのですが、アメリカのジョン・F・ケネディー大統領が生きていた頃、日本の記者団に「尊敬する日本人は誰か」聞かれ、即座に「ウエスギヨウザン」と答えたところ、日本人記者が誰も鷹山を知らなかったということです。

アメリカの政治家はアンテナが広く、日本人以上に日本を良く勉強していますね~。

不勉強な日本の政治屋さんと違い、ものの取入れ方が柔軟で、発想や行動にメリハリを感じます。

将来、経営者やトップリーダーを目指す学生の皆さん、「上杉鷹山」や以前に書いた「山田方谷」など、基礎知識として勉強されることもお薦めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半蔵門線からのメッセージ。

2007年12月18日 23時58分18秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
会社移転に伴い、それまで利用していた地下鉄が三田線→南北線から、三田線→半蔵門線に変わりました。

たまたま今朝、半蔵門線のホームで、色のコーディネートが上手い女性を見たせいか、半蔵門線を利用する人がお洒落に感じます。
(環境が変わり、気分が華やいでいるのも、多分にあると思いますが・・・。)

その女性はどれだけの時間を鏡に向かい、見事なファッションコーディネートで私に“小さな感動”を与えてくれたんだろうと、ふと考えてしまいました。

ファッションって、自分の気持ちも高揚させるでしょうけど、周りを気持ちよくしてくれる効用もありますよね?

技術が発達して生活が便利になるにつけ、反比例するように殺伐とするのが現代社会ですが、その中で“心地良い”ファッションは、一服の清涼剤の役目を果たすと思います。

男女を問わず、洗練されたお洒落な人がもっと増えれば、世の中がどれだけ明るくなるのでしょう?

政治や制度、精神文化がいつまでも洗練されなく、先行きが不安になる日本。

お洒落をするという誰でもできる、洗練的な行為の積み重ねが、最終的には日本を良くしていくのかもしれません。

今朝の半蔵門線ホームで“一服の清涼剤”を得て、そんなことを思いました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“超短命決意”

2007年12月17日 23時58分10秒 | ●「ミストラル」起業(過去)
今日から新しい場所、麹町で仕事がスタート。

そして、月曜は先週より始めた週1日の完全断食のダイエット日でもあったのですが、移転先のビルの1階でランチタイム用に弁当を作っていて、12時前から魚を焼く“芳ばしい”匂いがフロアまで漂ってきます。

なんとかランチタイムを乗り切り、夕方まで耐えたのですが、空腹感よりイライラ感が増して、遂に夕方6時にカップ麺を買ってしまいました・・・。

「徐々に慣れていけばいいや!」と思いながら、本来なら夕食のないはずの我家に10時頃帰宅です。が~、考えてみると来週は家族とクリスマスイブ、再来週は北海道から“カニ”が届く大晦日。この時期、とても私に断食は無理です。

そう思うと、一気に“気が萎えて”というか、やっぱりというか、(やや控えめに)暴食がスタート。
残り物のご飯に天婦羅、パンとコーラまで飲んで、昼間のウサを見事(?)に晴らしました。

2週目になる週1日の完全断食ダイエット。
昨夜からスタートして、本来なら今夜いっぱい食べてはいけないのですが、無理でした。
もし、ダイエットに成功したら体験談を、ミストラルで話そうと思っていたのですが、まあ、完全なる“公約違反”です。
(何となく、福田さんの気持ちも分ったような気も・・・)

わざわざアドバイスして頂いたT夫人、ゴメンナサイです。

次回は違う“公約”を掲げ、出馬いたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーメン・キャバレロを聴きながら、CDの整理。

2007年12月16日 23時59分47秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
今年も残すところ、あと僅かとなりましたが、今日は大掃除の前の小物の掃除を暫しの間しました。

溜まった資料の整理もあったのですが、メインはCDです。

と、云うのも毎月10枚前後のCDを買っていて、CDラックからは当の昔に、はみ出していて、いろいろな場所に進出していたものですので。

毎月10枚前後になるのは、
1つには、以前から持っていたレコードのCD保存化。
2つめに、「ミストラル」で流したい曲集め。
3つめに、誰かがカラオケで歌ってるのを聞いて、歌ってみたくなる曲等の購入で、1年で結構な量になってしまいました。

アルバムが中心になりますので、曲数だけでみればCD全体で1万曲にはなっていると思います。

気に入った1曲だけのためにアルバムを買うことも多いので、どうしてもCDの数が増えますが、幸いBOOK OFFとの併用で費用が安く済むのは嬉しい限りです。

ネットを利用して必要な曲だけをダウンロードすれば、簡単でスペースも必要ないのでしょうが、どうしても歌詞カードから文字でメッセージを読み取りたいので、これからもCDがどんどん増えると思います。

出来れば、死ぬまでいい音楽に出会い続け、みずみずしい感性になるよう努力し、好きな曲のCDに囲まれていたいもの。

そんなCDの整理のために、街はクリスマスソング一色なのですが、何故かカーメン・キャバレロのアルバム、“To lave Again”をBGMにして、粛々とCDの整理です。

ピアノの詩人と呼ばれただけに、甘く気品ある調べで嫌な掃除も、何だか優雅な気持ちで。

このアルバムもミストラルのBGMとして、ご用意させていただきます・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“新宿遠征”・・・歌舞伎町で他流試合。

2007年12月15日 23時58分15秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
市ヶ谷から麹町へと、今日は我社の引越しでした。

引越しを頼んだ松本引越センターが朝からテキパキやってくれて、予定より2時間も早く完了。(女性一人を含む若いスタッフたちが、本当にキビキビ動きます。)

新しいオフィス環境と引越センターの気持ち良い対応に、来週からの仕事に弾みがつきそうです。

そして、夕方から当社の社長が参加している異業種交流会の、忘年会に参加してきました。

場所は歌舞伎町だったのですが、50過ぎから70ぐらいまでの男だけ14~15人の、加齢臭ムンムンの集まりです。

本場の中華料理を食べた後は演歌オンリーのカラオケタイム。
私は参加してる年代に合せて、橋幸夫の「雨の中の二人」を歌ってみました。
(地元、高島平では全然歌わないのですが・・・)

ケッコウいい反応!

お陰でライオンズクラブの会長や政治関連の理事長などと、名刺交換がスムーズにいきました。
自分がやろうとしている地域での起業に、何だか役立ちそうな予感です。
(歌にまた違ったカタチで助けられました!)

9時半のお開きも気持ち良く終えた後、“もう少し飲み直しましょう”と社長のお誘いで、近くで馴染みのママがやっているという、カラオケ付きのカウンターバーへ。

そこにいる宮崎出身の若い子が歌が上手いと云うことで、何曲かリクエストしてみました。

宇多田ヒカルや一青窈、globeの曲を歌ってもらったんですが、ボイストレーニングをして歌手を目指していると云うわりにはイマイチ・・・。

一応、私もTM NETWORK、チェウニと洋楽から1曲を歌ってみましたが、“どうしてそんな歌を知ってるの?”と、言われる始末。

高島平の歌姫の方が数段レベルが上です。
(歌舞伎町、恐るに足らず!)

そんな訳の1日でしたが、歌がキッカケで歌舞伎町でも、自分の夢に関連しそうな人脈が広がりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“世界に広げよう高島平の輪” 姉妹都市ならぬ姉妹パブが、もしもあったら・・・。

2007年12月14日 23時59分06秒 | ●高島平・地域の将来の“夢”
今夜は私の30年来のスキーの先生である、島本さんを浦和よりお招きし、高島平の“夜”を楽しんで頂きました。

以前に島本さんの地元である、浦和の何軒かの“心地良い”店でご馳走になったので、今日は多少のお礼の気持ちも込めて、高島平の“心地良い”2軒にお連れしました。

まず1軒目は西台で刺身が美味しい店、「竹屋」です。
今週の月曜にも行ったのですが、滅多に食べれぬ絶品の“鯖”がその日あったので、今日お連れいました。(今日は“生牡蠣”が!でした…)

そして、今週4日連続で行ってしまった「ノンノ」へ。
(昔の部下との再会、人事の悩み、友人の夫人の誕生日、ほとんど習慣で・・・、も加わり、気が付いたら4日も・・・)

一人で飲むのにもいい雰囲気、店の温かさに島本さんから、☆三つをいただきました。
(浦和で“心地良い”店に連れて行って頂いたので、喜んでもらえてホッ!です。)

店の対応や雰囲気にうるさい島本さんに、喜んでもらえてふと思ったのですが、店にこだわりのあるお客が納得するような、いろいろな地域にある“感じの良い店”同士で、“姉妹都市”ならぬ“姉妹パブ”の関係を結んだらどうでしょう?

何かの機会にその街に行った時でも、姉妹パブを訪ねて行けば初めてでも、話しも弾み、しかも安心して飲めて良いのでは・・・。

良い店同士が結びつき、交流して上質な店・地域が栄えるこの発想どうでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“小さな幸せ”

2007年12月13日 23時51分20秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
今日は美味しさの“新発見”と“再発見”の日でした。

夕方、先週から飲むのを約束していた、同業のデザイン会社社長佐方さんと上野の「篠原」で待ち合わせて、まず一献。

「篠原」は以前にも書きましたが、某大手印刷会社の元ディレクター二人が今年開店した居酒屋です。

ディレクターとして現職の頃は、お二人には大変お世話になり、また同業ですので苦労を分かって頂けて、とても気持ち良く飲めます。

その店で、簡単で美味しい料理を創作しました。
ベースはおでんなのですが、具を食べ終わり残ったスープで“おじや”にしてみたところ、これがくどくなく絶妙な味になりイケルのです。

いろいろな具の味が出て、バランスが良くなったのでしょう。
冬の時期、「Lu Mico」でもおでんと共に、メニューにしても好いのかな~と、一瞬考えてしまいました。

どなたか自宅で試して頂き、ご意見を聞かせてもらえたらと思います。


結局、上野で2軒程、佐方さんと楽しく飲んだのですが、とても気持ち良くなり、帰りに地元でもまた飲んでしまいました。

飲んだ時に無性にラーメンが食べたくなると、前にも書きましたが辛い麺類を食べたくなる時と、アッサリした味の麺類を食べたくなる時があります。

今日は何だかチキンラーメンが食べたくなり、帰りにコンビニに寄って買ってしまいました。

飲んだ後って、インスタントでも美味しく感じる時があるんですね。
簡単なものでも“美味しい”と思った時、何だか“ささやか”で“小さな幸せ”を感じてしまいます。

将来、「Lu Mico」で〆のメニューとして、アッサリ味の麺類も少し考えてみますか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいことも悲しいことも、聞いてくれる人がいる幸せ。

2007年12月12日 23時56分45秒 | ●“夢”の原動力・仲間
今日の夕方、60過ぎのガールフレンド?(飲み友達でした…)から、携帯にメールがきました。

近況報告と飲み仲間達で、また集まりたいとのメール内容です。
そして最後に仕事でポカをやり、落ち込んでいると書いてありました。

ちょっと気になったので、会社帰りに蓮根で軽く飲むことに。
と云うのも、昨日は自分が仕事で落ち込んでいて、やはり会社の帰りに地元で飲み、いつものメンバーの顔を見て、元気が戻ったばかりだったので、彼女の話しだけでも聞いてあげたいなと思ったものですから・・・。

詳しく話しを聞いてみると、自分の下で働いている派遣社員がミスをして、責任を感じているとのこと。
上司としての立場で見れば、監督不行き届きとなるのでしょうが、あまりにも単純なミスゆえ、管理のしようもないと思いました。

激励もしましたが、話しの聞き役になるだけでも、多少は役立ってのではと思っていると、カリスマ主婦のTさんから携帯にお酒のお誘いです。(残念というか、当然というかダンナも一緒ですが…)

こんな楽しいお酒の誘いも嬉しいですし、辛いことの聞き役になれたのも、何かのお役に立てれたような気がして、ちょっと嬉しい一日でした。

やはり普段、何気なくお付合いしている飲み友達も、私には“夢”の原動力であり、大事な仲間でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする