古伊万里江戸後期物万歳

古伊万里江戸後期ものの魅力。

中古車入れ替え

2012年10月13日 19時09分03秒 | みやまつりが日記
平成9年製のマイカーのカローラⅡが、いよいよ車検も近づきました。
売りたかったのですが、値段がつきませんでした。。(笑)
 

少し前、エンジンルームで、少し音がするので、デーラーに修理を依頼したら、
15万円ほど修理費がかかるとの事。
車検と合わせると、30万円近い出費になると、言う。
修理工がいうには、もう15年前の車になりますし、
なおすより、
買い替えをお考えになったほうがよいでしょう。と言われました。


それではということで、マツダのデミオを買いました。
外装の色は、違いますが、同じ型の車を買いました。 



内装は、これとまったくおなじ、アイボリーで、とても綺麗なものでした。1500ccタイプです。



平成17年車ですから、7年落ちの中古車になります。
外装も内装もとても綺麗で、新車並みのきれいさでした。

カーナビ付きで、歩行距離が、7年間でなんと9,000キロ。

計算すると、平均一ヶ月約110キロしか走っていない計算になります。
いったいどういう人が乗っていたのでしょうか?
毎日、往復4キロの道のり通勤だけに使っていた計算も成り立ちますが・・?
買い物もありますから、4キロでは、済まない気もします。

主婦がたまに買い物だけに使っていたのでしたら、なるほどです。
デラーに聞いてみると、出どころは、東京ということでしたから。。

最近は、個人情報が厳しくなって、むかしのように、
前の持ち主の車検情報は、ついてこなくなりました。
地方に住んでいたら、買い物だけでも相当走ってしまいますものね。
わたしは、手元に来て5日になりますが、もうすでに110キロを乗ってしまいました。(笑)

いまのところ、不具合もなく、気に入っています。



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする