古伊万里江戸後期物の魅力

古伊万里江戸後期ものを中心としたブログです。
その日の気分で、俳句も作ってみようと思います。

招き猫その②九谷焼

2015年09月02日 20時55分51秒 | 九谷焼
オリンピックのエンブレム撤回問題。
なんとも、残念な気持ちがしますよね。

しかし、あそこまで、
類似やの無断の引用がおおいと、
汚れたデザインというイメージがぬぐえない。
いたしかたないという感じですよね。

ただ、私が思うには・・
あの佐野研二郎というデザイナーの作品の
真相は、わかりませんが・・

彼の作った作品郡を見ると・・
オリジナルがあって、真似すれば、
誰にでも、いくらでも簡単に、作品が出来るとおもわれがちですが、
オリジナルがあって、真似たとしても、
オリジナルを超えるあれだけの作品郡は、
なかなか出来ないと思います。

少しでも、デザインや、絵画をやったことのある人なら、
わかると思いますが・・
真似て、元絵や、オリジナルデザインを超えることは、なかなか、かないません。
私が、知っているかぎりの、成功例は、
俵屋宗達の風神雷神図をまねた尾形光琳の風神雷神図くらいで、
あとは、真似ると、必ずといっていいほと、作品が低下してしまいます。
オリジナルを超えるような作品は、まず、見た事ありません。

彼を弁護するつもりは、ありませんが・・
そういう意味で、佐野研二郎とうデザイナーは、
ある意味、才能のある人なんだなぁ。。とつくづく関心してしまいました。

作品を造るプロセスを、間違え
モラルというルールをおろそかにすると、
世間をあざむく事になり、
他人を傷つけ、
自分も深く傷つくという、いい教訓ですね。

*******************

沢山のご回答ありがとございました。
さて、お待ちかねの正解ですが、この日記に回答があります。

☆見事産地を当てた方、おめでとう御座います。(*^_^*)

☆はずれた方、すこし残念でした。m(__)m


これにこりずに、また、ご参加くださいね。




これは、九谷焼の招き猫です。
前垂れの文様がいかにも、九谷焼という感じでしょうか。
九谷焼は、耳の形に特徴があり、よりリアルな形になっています。
瀬戸の耳は、前を向いて、お狐さんみたいに赤く染まっていましたよね。


手の位置が、頭より高くなっていますよね。
常滑もこれに近いが、三頭身で、近世のものは、小判をもっているものが多い。


時代は、昭和後期~平成初期くらいでしょうか。
たかさ36センチとかなり大柄な猫です。