古伊万里江戸後期物万歳

古伊万里江戸後期ものの魅力。

江戸後期の伊万里の魅力

2007年03月11日 19時20分13秒 | 古伊万里=鉢もの


きょうから、ブログ日記をはじめますが、何を書いていいのかわかりません。(笑)
ぼくは、江戸後期の伊万里が好きで、コレクションしています。
盛期伊万里や柿右衛門様式は、嫌いではありませんが、値段を考えると、
とても、手が出ません。

江戸後期~幕末モノは、値段も手ごろで絵付けも自由な発想のものも多く
わたしには、とても魅力的に思えます。

この作品は、江戸後期、文化文政時代の作品と思われます。
直径約。20センチくらいの中鉢です。
わたしの大好きな作品です。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   | トップ | 鉢ものの薦め »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (越前屋平太)
2007-03-11 20:09:00
ブログご開設おめでとうございます。私のところにも古伊万里が好きな方がたくさん見えますので、経由でいろんな方との交流が出来ると良いですね。。。六角形の鉢って結構珍しいと思います。力強い馬の絵ですね^^
返信する
No title (宮松里(みやまつり))
2007-03-11 20:25:00
越前屋平太さん。おいで下さって恐縮です。越前屋平太さんの処で、いろいろと、勉強させて貰っています。そう言われてみれば、六角形は少ないですよね。ありがとうございます。 これかも、宜しくお願いいたします。m(__)m
返信する
No title (宮松里(みやまつり))
2007-03-12 18:19:00
twin_power_calculator さん。 はじめまして。伊万里の鉢ものは、あまり人気がないのですが、 ぼくは、案外すきなのです。丸紋に気がつかれるあたり、流石ですね。 これかも、宜しくお願いいたします。m(__)m
返信する

コメントを投稿