古伊万里江戸後期物の魅力

古伊万里江戸後期ものを中心としたブログです。
その日の気分で、俳句も作ってみようと思います。

陽刻・猫の皿

2010年08月01日 10時37分38秒 | 明治伊万里色絵
きょうから、夏本番のいよいよ八月ですね。
 
八月一日を、八朔(はっさく)と言います。
あの、柑橘類のはっさくと同じ字を書きます。
旧暦の八月一日には、もう、収穫できて食べられるという意味らしいですが、
実際の収穫時期は、12~1月付近らしく、意味が不明らしいです。
 
八朔やかっと陽のさす人の顔・・・・・・・・・・みやまつり
 
これは、わたしの拙句ですが、
ただ単に、八月一日の日差しが人の顔に当たったという意味の句です。(笑)
 
 
これは、明治時代の輸出用のお皿です。
江戸期のなごりをかなり残した造りになっており、明治も始めころと思われます。
 

 
国内用では、見込みの猫がドンといたのでは、売れなかったのでしょうか?
真ん中に陽刻で、猫が鎮座しております。
 
ちょっと、造りがあまり丁寧でないところが気になりますが、時代のしっかりした珍しいものです。
 

 
かなり愛されたらしく、金彩などは、ほどんど剥げ落ちております。
 

 
明治の始めころ   最大直径約30cmほど。



最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Dr.Kさん。 (宮松里(みやまつり))
2010-08-02 19:18:00
ポチありがとうございます。
お互い古伊万里コレクターですよね。
珍品コレクターという称号は、ちょっと・・???
返信する
沼の住人さん。 (宮松里(みやまつり))
2010-08-02 19:23:00
いつもコメントありがとうございます。
お互い古陶磁コレクターですよね。
大物コレクター・珍品コレクターとう称号は、ちょっと・・???
返信する
ノンタンさん。 (宮松里(みやまつり))
2010-08-02 19:28:00
コメントありがとうございます。
古陶磁は、難しい鑑賞基準などなく、見た目だけです。
わたしも素人ですので、宜しくお願いいたしますね。
返信する
OJクラブさん。 (宮松里(みやまつり))
2010-08-02 19:38:00
俳句ありがとうございます。
輸出用と国内用では、これといって決まりがあるものではなさそうです。
国内向けを輸出する場合もあるし、外国こういうのを作ってくれと頼まれて、
作る場合と、さまざまなようですよ。
ただ、この猫の大皿は、里帰りですし、国内ではまず眼にしません。
デザイン的には、やはり外国人にうけそうな図ということになりますよね。
たとえば、芸者とか坊主とか、サムライも人気があったらしいです。
返信する
九源次 さん。 (宮松里(みやまつり))
2010-08-02 19:40:00
ご無沙汰です。
おお”九源次 さんにそういっていただけると、心つよいです。(*^^)v
返信する
みやまつりさん (Dr.K)
2010-08-02 21:50:00
>珍品コレクターという称号は、ちょっと・・???

それは失礼いたしました(~_~;)
悪い意味ではなく、古伊万里の中でも、よく珍しいものをお持ちですから、ついつい使ってしまいました(>_<)
今回も、猫で、しかも30cmもある大皿ですものね!
珍品ですよ!
返信する
陽刻...という言葉を初めて聞きました。 (真瑠実)
2010-08-03 17:08:00
猫ちゃんが浮き彫りになっている感じを表すことなのでしょうか。
全く焼き物知らずですが、デザイン的に優れた
美しい青色に
見入っています。
ポチ論!にさせて下さいませ。
返信する
猫コレクターにとっては貯まらない一品ですね。 (三字経)
2010-08-03 19:07:00
おもちゃ絵にも「猫つくし」というものがあり、猫コレクターは凄いです。基本価格無視で手に入れています。
これもその類ですね。
返信する
ね、猫~??? 初見です。 (ついんぱわー)
2010-08-03 19:51:00
周りの絵柄は江戸期の雰囲気が感じられますね。
と~~っても素晴らしい物を見せていただきました。ポチ☆
返信する
おはようございます。 (B&B オークランド)
2010-08-04 04:27:00
八朔って、ひょっとして昔の人は夏みかんのことを言ったのでは?
月の1日のことを朔と表現するとは知りませんでしたが。

ネコのお皿、とてもカラフルで、ネコが真ん中でこちらを向いているのが素敵です。
なにか、異国的ですし、これは西洋の人にはものすごく受けるものだと思います。
本当に素敵なものばかり沢山お持ちですね。
倉にでも貯蔵されているのですか??
返信する

コメントを投稿