古伊万里江戸後期物万歳

古伊万里江戸後期ものの魅力。

粟(あわ)に大波紋の青磁染付皿

2011年07月17日 17時24分46秒 | 古伊万里=染付皿青磁
この暑さの中、いかがお過ごしでしょうか?

  暑お見舞い申し上げます。

生きているのがやっとと言う感じですよね。
でも、いがいと湿度が低い。。

それで、朝晩の庭の植木鉢の水やりが大変です。(笑)
日本の気候が変わってしまった感あり。
夕立がほどんど、いや、ここのところまったくありません。

わが街は、『雷都』という別名があるくらいですから・・
子供の頃は、夏というとほどんど連日、午後3時過ぎは、毎日のように夕立があり、
夕方は、過ごし易くなったものです。
そんなわけで、雷よけの『雷電神社』もあります。

しかし、野球部の高校生も、落雷事故で、毎年のように亡くなったこともありました。
落雷が原因で、ゴルフや、畑仕事で亡くなる人もいました。
当時は、雷やにわか雨は、毎日でしたので、すぐ避難という発想があまりなかったんですね。。
来るかとおもいきや、かすれることも多く、隣町だけ激しい雷雨だったりします。
気まぐれ雷雨も20~30分もやり過ごせば、また、お天気になるくらいの考えだったと思います。

最近は、落雷事故の話は、ほどんど聴かなくなりました。
気候の変動は、善し悪しがあるんだなぁ。。と思いました。

*******************************

これは、大波に粟(あわ)紋の大皿です。



せっかく実ったアワに大波が襲いかかろうとしています。
水のアワとでも、言いたいのでしょうか?

なんだか、先日の津波を連想して、複雑な思いがします。
が、どうしてこう言う文様を考えたか、私には詳細は、わかりません。



流水に菊とか、大波に牡丹とか、とにかくこういう文様が江戸中期ころに流行ったようです。

もともと流水は、清めるとか、いう意味がありますが、そういう意味もあるのでしょう。
あるいは・・・
あらゆる栄華や繁栄も、時の流れにはあらがえず、つぎなる主役にその座をゆづらなければならない。
その覚悟と自覚を、われわれに促しているようにも見えます。(笑)




後ろは、いたってシンプル。
『大明成化年製』とお決まりの銘。

時代は、江戸中期ごろ。 直径約29cm。


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麒麟の八角鉢 | トップ | 錦手・輪龍の図 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三字経さん。 (宮松里(みやまつり))
2011-07-18 16:13:00
ダブルポチありがとうございます。
あとで、お伺いいたしますね。(#^.^#)
返信する
沼さん。 (宮松里(みやまつり))
2011-07-18 16:16:00
符牒という難しい言葉に感銘を覚えます。(笑)
いろいろと昔の人は、判じ絵などで意味を込めて遊んだんでしょうね。(#^.^#)
返信する
これは洒落た絵ですね。あわに波ですか?ちょっと飾っておくにもいいですね。 (O -)
2011-07-18 16:59:00
ポチ三つ!!
返信する
これまた珍しい文様ですね! (Dr.K)
2011-07-18 20:36:00
水のアワですか~~!!(笑)
返信する
みやさん (志維求堂)
2011-07-19 06:12:00
おはようございます。

昨日は丸1日、台風交じりの雨で鬱陶しかったです。
そんな中、雨の止み間に、たっくさん蝉が鳴いてました。
今年、こんなに蝉の鳴き声を聞いたんは初めてです。
改めて夏本番を感じますわ。
返信する
O -さん。 (宮松里(みやまつり))
2011-07-19 19:26:00
恐れ入ります。
きょうは、台風の☂で大変でしたね。。
大丈夫でしたか。。
返信する
dr_koimari さん。 (宮松里(みやまつり))
2011-07-19 19:33:00
珍しいと言っていただくと嬉しいです。
ただ、柴コレには何点かUPされているようです。
ありがとうございます。(#^.^#)
返信する
志維さん。 (宮松里(みやまつり))
2011-07-19 19:36:00
きのうは、こちらは晴れでした。
きょうは、☂で大変でしたでしょう。
こちらでは、まだ、蝉はないていません。。
以上気象でしょうかね。
雨の後に鳴き出すような予感はあります。(#^.^#)
返信する
何時も有難う御座います。明日大型台風上陸との事、被害が出なければいいのですが・・ (O -)
2011-07-19 20:57:00
ポチ三つ!
返信する
O -さん。 (宮松里(みやまつり))
2011-07-20 20:55:00
いつもありがとうございます。(#^.^#)
台風の影響はだいじょぶですか?
返信する

コメントを投稿